
非常用の哺乳瓶の乳首はどのように準備されていますか?どんな月齢の子どもでも使える哺乳瓶があるのでしょうか?
私は現在、完母ですが、念のために非常用荷物に、ミルク関係のグッズを入れてあります。(産後退院した頃はまだミルクを飲んでいたのでその時に買っておいた個装タイプのミルクやミルトン錠剤など)もちろん哺乳瓶も入れてあります。でも哺乳瓶の乳首は新生児用のままです。とりあえず何もないよりマシかと今は使っていない哺乳瓶のうち1つを入れてあります。本来は乳首も月齢に合ったものを非常用品に入れておくべきだろうけど…まだ買っていません。
皆さん非常用の荷物の哺乳瓶の乳首はどの用に準備されてますか?
どんな月齢の子どもでも使える乳首の哺乳瓶ってあるのかな?(カテゴリー違いであればすみません。)
- おひさま(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ビーンスタークの哺乳瓶でしたら新生児から卒乳までずっと同じサイズですよ😀

まい✩*.゚
ビーンスタークの哺乳瓶は月齢関係なくずっと使えますよ😃
-
おひさま
ありがとうございます。
ビーンスタークですね。
全く知らなかったです。
どれも乳首替えるものかと思ってました…。
家の近所のお店にはビーンスタークはなかったので、ベビーザらスとかでみてみます。- 7月2日

のん
非常用なら、使い捨ての哺乳瓶がありますよ!
-
おひさま
使い捨ての哺乳瓶があるのですね。
関西に住んでいて、とにかく家にあるもので荷物を詰めたので、少しずつ中身を精査していこうと思っているところなのです。
水がないとミルトンもできないですから、使い捨て持っていても良さそうですね。
そんな事態になっては欲しくありませんが…
やはり子どもの命に関わるので…- 7月2日
おひさま
ありがとうございます!
ビーンスタークの哺乳瓶ですね!母乳実感を使っていました。こんどお店でみてみます。非常用はビーンスタークを入れておくと便利そうですね!
退会ユーザー
すみません、書き途中で送ってしまいました
うちの長女はビーンスタークの乳首が合わなかったみたいで、生後2、3ヶ月で嫌がるようになったので、そこからはピジョンの母乳実感を使ってました。
大きいサイズの哺乳瓶に元からついていた乳首で結局1歳半までサイズアップせず飲み続けていましたよ😀
おひさま
そうなのですね!
元々ついてるのは新生児用ですかね?
うちはやっともうすぐ3ヶ月だからまだ今のもので飲めるかもですが、非常用を使うのはいつかわからないので、悩んでいました。
飲めんことない…って感じなのかな。
結局オムツもサイズアップする頃には入れ替えないといけないのですが、乳首は悩んでいたのでありがたい情報です。