
娘が保育所に預ける際、ミルクに切り替える必要があるか、断乳が必要か悩んでいます。保育所では搾乳は受け入れてくれないそうです。保育所に預けている方、アドバイスをお願いします。
こんにちは😊
完母で離乳食、2回食です。
来年1月に仕事復帰する予定です。
その頃には娘は9ヶ月、保育所に預ける予定ですが、ミルクに切り替えをしていったほうが良いのでしょうか?
また、併せて、断乳?しなきゃいけないんでしょうか?
今までミルクをほぼ、飲ませたことがないので、心配です。
ちなみに、保育所では搾乳は受け入れしてくれないとのことでした。
保育所に預けている方、アドバイス欲しいです!
- しーちん(9歳)
コメント

りほ
私は10ヶ月で預けました。
それと合わせて3回食にしました。
一応ミルクを飲む練習をしましたが、保育園では離乳食と捕食のみで過ごせたみたいで結局ミルクを飲んでいません。
それと断乳はしていませんよ。
保育園で新しい環境に入っていくのにそこで、おっぱいまで取り上げちゃったら可哀想なので…
しーちん
ありがとうございます😊
ミルク飲ませるなら断乳した方が良いかと思いました(×_×)
逆なんですね、確かに可哀想。
おっぱいは出が悪くなったりはなかったですか?
りほ
遅くなってごめんなさい💦
最初はこのまま母乳卒業できるかな?と思ってら、保育園で疲れてきているので母乳への食いつきが今まで以上にすごくなりました(特に寝る前…)(笑)
母乳の出は少し悪くなりましたが、吸ってくれればまた出るようになってきましたよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
しーちん
いえいえ、わざわざありがとうございます。
完母でずっときていて、ほぼミルクを飲んだことがないので、止まったらどうなるんだろ?って心配になってしまって。
少し安心しました。
うちは今でも寝る前の執着が激しいです。無いと寝れない‼みたいな?