
インスタを見てると、他の人が子供を色々なところに連れて行っているのを見て、自分はうつ病と強迫性障害で車が運転できないため、自転車でしか行けない距離に制限されていることが情けないと感じています。お金や交通手段の制約で娘を色々な場所に連れて行けないことが悔しい気持ちです。
インスタとか見てると、みんな子供をいろんなとこに連れてってる。
私は、うつ病と強迫性障害で車運転できないし出かけるにしても、不便だしいつも自転車で行ける距離ばかり。
電車に乗ってとかたまにはあるけど、そんな毎回毎回はできないし💦
何が言いたいかと言うと、情けないなって。
人は人、自分は自分と頭では分かっててもやっぱり比べてしまう。
私も、娘が退屈しないようにいろんなとこに連れてってやりたい😭
でも、それにはお金もいるし電車とかバスじゃなきゃ連れていけないのが、情けないなって。
車運転できたらな💦
免許証なんて、捨てたい。
ただ私は、普通の生活がしたいだけなのにすべてにおいて、病気が邪魔する。
こんな母親、娘に必要ないんじゃない?
そう思ってしまう。
すみません、ただの愚痴でした💦
- 寝てる時が1番幸せ❤(17歳)
コメント

なぐ
人それぞれなので、気にする事ないですよ!
お子さんはかなさんの事大好きだし、外に出てお出かけさせる事だけが、お子さんにとっての幸せじゃないですから👍
「なさけない」って思ってあげれる事はは、かなさんの優しさです✨お子さん、優しいお母さんで幸せだと思いますよ👍
かなさんなりの愛情でいいじゃないですか!
ファイトー!

A🐸
私もかなさんと同じです!
私の場合パニック持ちで電車やバスに全く乗れなくなってしまいました😔
なので息子と2人でお出かけはいつも自転車です。
ほんとはもっと遠くにお出かけしたいな~、息子に電車載せてあげたいなと思いますが私がきつくて(´・ ・`)
皆色んなところでかけていいなって羨ましく思う事も沢山あります😩
もちろん息子にも申し訳ない気持ちも💧
ですが自転車で行ける範囲で沢山連れてって今は息子と2人で楽しんでますよ☺️
人とは比べず、かなさんと娘さんなりの楽しみ方でお出かけすればいいんじゃないんでしょうか?✨
私は遠くに出かけられなくても息子と沢山笑って過ごせるようにと思っています🎶
-
寝てる時が1番幸せ❤
コメントありがとうございます😊
パニック障害ですか🤔
病気は違えど、パニック障害も大変ですよね💦
車運転するのは、旦那の仕事!電車とかバスが嫌いな旦那のかわりに私!
それで、バランスとれてるかな(笑)
1日は何とかなるんですけど、2日目になるとネタ切れです(笑)- 7月2日
-
A🐸
はい😞ほんと夏場は苦手で💧
バランス取れてるなら良いんですかね☺️私もネタ切れなったら家の前でシャボン玉したりプールやったり近所の子達と遊ばせたりとかしてます!
最近は暑すぎるので涼しいショッピングモール行ったり、家の前で遊ばせる事が多いです😅- 7月2日
-
寝てる時が1番幸せ❤
もううちは、シャボン玉とかでごまかせる歳じゃないので(笑)
もっぱらケータイゲームですかね😅
友達と遊びに行く事もあるので、まだそれが救いです🤔- 7月2日

豆大福
私は不安感が強くでるときがあります。
なので自転車で行ける範囲です。
かなさんのお気持ち、とてもわかります。
できることとしたら、子ども一緒にいること!なので、
家の前や風呂場でもいいのでシャボン玉や水遊びが出来たらと今は思っています。
一緒に何か作ったり。
図書館行ったり。
自分の負担が掛からない程度でいきましょう!
私もそうします😊
-
寝てる時が1番幸せ❤
コメントありがとうございます😊
もう少し暑くなったら、家の前に大きなプール出してあげようと思います✌️
旦那となら、暑い思いしなくてもすむのになぁとか自分のできない事ばかりに目がいってしまいます😫- 7月2日
寝てる時が1番幸せ❤
コメントありがとうございます😊
土曜日は、かろうじて外出できたんですが、昨日は引きこもりでした💦
ユニバに連れてってあげるって約束したので、500円貯金で頑張ってます(笑)
私の優しさ、娘に伝わってるといいです😅
なぐ
お子さんが大人になった時、かなさんの投稿した文章、読ませてあげたいなーと本当に思いました!
私ならめっちゃ感動と感謝で泣きますね✨
ユニバ、インスタなんかあげなくていいので、いっぱい楽しい写真撮ってきてあげてください!
他人にインスタでアピールする事より、かなさんとお子さんの2人の想い出の方が、よっぽど大事ですから!
※旦那カウントしてませんでした(笑)
寝てる時が1番幸せ❤
ありがとうございます😊
そんな娘に読ませるような事書いたっけって読み返しました(笑)
休みになる度にどっか連れてって!
ってせがまれるのが、正直しんどくて💦
ユニバ貯金、ちょっと停滞気味でしたが塵も積もれば山となるで頑張って貯めます!
いつ行けるか分からないけど(笑)
旦那さん、忘れないであげて下さい(笑)