
生活リズムについて相談です。夜中に起きてしまうことがあります。このスケジュールで問題があるでしょうか?他の方の生活リズムを教えてください。
生活リズムと授乳について。
8時頃 起床
9時 離乳食+ミルク80ml
⇩散歩 遊び 朝寝30分〜1時間
13時 離乳食+ミルク80ml
⇩散歩 遊び 昼寝1時間半程度
17時 お風呂
18時 授乳 ( 母乳+ミルク100ml )
⇩遊び
21時 授乳 ( 母乳+ミルク100ml )
そのまま就寝
って感じなのですが
夜中ちょいちょい起きてしまいます
この生活リズムでは
だめなんでしょうか( ´・ω・`)?
皆さんの生活リズムは
どんな感じですか?
参考にさせてください🙏
- まる◡̈(10歳)
コメント

ちびまるさん♡
同じ7ヶ月の男の子を育てています。
6.0-6.30間 起床
7.0 離乳食1回目 授乳
8.0-9.0間 1時間〜30分ほど朝寝
9.30時〜11時の1時間ほど
散歩&運動
11.15〜離乳食2回目 授乳
12.0-3.0の間 お昼寝
3.0 起床 授乳
17.0 お風呂
19.0 絵本1.2冊 授乳 就寝
夜中は2回ほど授乳があります!
基本、活動は午前中のみです😊
午後は段々と夜眠る体制に身体が
なっていくので午後は室内でゆっくりすごしています。
お散歩はベビカーに入れるだけでなく、基本は抱っこして、子供の興味がある場所に連れて行ったり、話しかけたり飽きないようにさせています😊
一緒に滑り台したり、高い高いしたり、全身を動かして遊ぶことを取り入れるようにしています😊
お昼寝は大体2時間程度で途中で起きてしまったら③時まではお昼寝の時間としてのんびりゴロゴロしたり、室内でゆったりしています😊
これからの三回食の事を考えて
③時にはおやつをあげる習慣を身につけて
夕飯は何時にしようか悩みどころです😊

♡ちゃんまん♡
うちは24日で7ヶ月に
なります♪
6時半 起床(ミルク160)
8時半 1時間ほど朝寝
10時 離乳食(+ミルク100)
11時 お散歩
12時 30分ほどお昼寝
14時 ミルク200
18時 離乳食(+ミルク100)
19時半 お風呂
21時 就寝
というリズムです(*˘︶˘*)
こないだ助産師さんに
離乳食の相談をしたところ
1回目の離乳食から2回目の
離乳食までの間にミルクなり
母乳だけの時を作ったほうが
胃に負担がかからないよ!と
言われたので離乳食は
朝と夜にあげてます☆
-
まる◡̈
ありがとうございます!
夜だとどうしてもグズって
食べてくれないんですよね
参考にさせて頂きます😭- 11月22日
まる◡̈
詳しくありがとうございます!
参考にさせて頂きます🙇
ちびまるさん♡
グッドアンサーありがとうございます😌
少しでも参考になれて光栄です😊
まる◡̈
ありがとうございました🙏