
大東建託のアパートで、娘が夜にオトッペのダンスを楽しんでいたら、下から苦情があり驚いた。普段は神経を使っているが、今回は非常に怯えた娘を見て苛立ちを感じた。反省はしているが、対応に悩んでいる。
吐き出しです。
賛否あると思いますので
気分が悪いと思う方はスルーしてください。
大東建託のアパート住まいです。二階です
今日、夜の8時頃
お風呂上がりの娘がパパと一緒に
最近お気に入りのオトッペのダンスを一生懸命に真似してご機嫌でした。
ジャンプは、2、3回したでしょうか…
でも、うるさい‼️💦と、こちらが言うほどでもないくらいに
パパと2人で楽しんでたのですが…
下からドンドンドン‼️
と、苦情が💦💦
正直、今までそんな事なかったし
旦那も、そんなうるさくしてないよ⁉️というし
普段なら、ごめんなさい💦と、思う私ですが
その音に、とても怯えた娘を見て苛立ちしかありません。
そもそも、うるさいと壁を叩かれた💦とかよく見聞きしますが…それもそれでどぉーかと普段から思っていたのですが
いざ、自分がされると、モヤモヤしかありません。
普通にピンポンしてもらっていいし
管理会社に電話してもらってもいいし
謝りたくても謝れない状況になるのって、モヤモヤしますね。
いつも温厚な旦那も、逆にその行為がクレーム物だけど💢
床、めっちゃ振動来たよ⁉️どんだけ叩いたの⁉️と。
うるさくしたくせに、そっちの方が非常識‼️と、思う方もいると思いますが、アパートの二階に小さい子供がいて暮らしている家庭は、うちに限らず、普段から神経使ってると思うんです。
そんなに激しくしてたわけでも、夜中だったわけでもなんでもないし、なんでそんなに叩いたの⁉️と、しか思えません。
…ですが、下の方には普段から迷惑はおかけしてると思いますので、今日の事はもちろん反省したいと思います。
- もっけ(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

✴︎
賃貸あるあるですよね😥💦
お気持ちわかりますよ!
うちなんて真上のお子さん二人保育所に行っていなく家にいるみたいで毎日運動会ですよ🤣。
ビー玉みたいなの投げつけたりジャンプしたり、多分車みたいなおもちゃを床に置いて遊んでるのかな?って音だったり。
私は産後すぐ自分の家に帰ったので最初の頃夜中に泣く娘の声にビビり、隣からなんか言われないかなとか考えてました。案の定隣の人が壁を叩いてきたことはありましたよ。でも直接何か言われたことはないです。むしろ近所づき合いも無いので最近どんな人が住んでるのか知った!ってかんじです。

ゆゆ
うちも大東、二階、新築です。
一階の音もはっきり聞こえます。だからお互い様なのかなと思ってましたが二階って本当に気を使うんですよね…
私昼間でも足音やドアの開け閉めに細心の注意を払いますし何か落とした時うわって焦ったり…
昨日は夜中3時に夜泣きが始まり泣き止ませるのに必死でした…
しかし一階の人起きちゃったみたいでドアをバン!!!ってしめてドスドス歩き出して…
なんでこんな思いして生活しなきゃいけないんだと引越しを決意しました!
大東はまじありえないくらい騒音クレームがあるにもかかわらず対策をしません。むしろ早く出て行かせるのが手みたいですよ。だからあんなにクリーニング代が高いんです。
-
もっけ
コメントありがとうございます😊
嫌な思いしましたね((((;゚Д゚)))))))
うちは転勤族で長くて後1年だけ今のアパートなんですが💦
決断も必要ですよね(ノ_<)💦
私も次は大東さんは避けたいのですが(ノ_<)猫と住めるの大東さんだけなので💦今後も頑張りたいと思います(ノ_<)- 7月2日

死ぬ事以外は擦り傷
大東の2階に住んでますがこの2年
そんなことされた事ないです💦
-
もっけ
コメントありがとうございます😊
大東だけが問題ではないですよね💦
でも、壁は他より薄いから💦うちも両隣と下の階の方の生活音や会話が聞こえます💦
あとは、下の方の性格ですよね(ノ_<)
うちがしただったらおそらく、叩かないです((((;゚Д゚)))))))💦
子供だし仕方ないよねーくらい(ノ_<)
普段、うちの下の方も優しいので、
うちも気をつけないと‼️と、日頃から気をつけていたのですが、さすがに今日は、えっ⁉️でした((((;゚Д゚)))))))💦- 7月2日
-
死ぬ事以外は擦り傷
結構皆さん壁薄いって
いいますよね💦
逆に私は下も横も
物音や会話音聞こえたこと
ないんですけど
私の耳おかしんですかね?笑
何も音など気にしたことなく
生活してるんで
皆さん大変だなって
いつも読ませてもらってました!
一応子供が生まれてすぐに
騒がしくなるとおもいますがと
挨拶には行きましたが
とてといい人だったので
ただただ私達が恵まれてた
だけだったのかなと💦
一言ではないのですごく参考になります。笑- 7月2日
-
もっけ
うちもいつもいつもは聞こえないから💦
耳は大丈夫ですよ(๑>◡<๑)笑
うちも、新築で入った時に子供と猫がいて(ノ_<)と、挨拶して周りの部屋の方、とてもいい人だったんですが💦
娘の成長がまさってしまって💦笑
再度下の方だけでも、ご迷惑をかけて💦と、挨拶に行くつもりだったのに、今日の事で娘が怯えてるのを見て、主人がやる気を失い(ノ_<)💦どぉしたものか…です💦- 7月2日

ままり
私は下の階の方が2人お子さんいらっしゃって
いつも走り回ってる足音が聞こえてくるんですが
『元気だね〜☺️』って思ったり
『また泣いてるな〜☺️早くうちの子も生まれないかな〜♪』くらいにしか思ってないんですが、
GWの時に1歳の姪っ子が来て少し足をドンドンと床に
寝た状態から振り落とした?だけで
下の階の方から『ドンドンドン』って
天井を叩かれました🤷♀️
-
もっけ
コメントありがとうございます😊
えぇーーー((((;゚Д゚)))))))
それだけ⁉️⁉️
お子さん産まれたらとりあえず挨拶した方が良さそうな方ですね((((;゚Д゚)))))))
自分の家もうるさいのにそぉいう人って本当不思議ですよね((((;゚Д゚)))))))💦- 7月2日
-
ままり
やばいですよね😩
玄関先で会ったりして挨拶しても
無視か目が合うだけです…笑
私より断然年上の方なのに
挨拶もろくに出来ないのかと
毎回思います😓😓笑- 7月2日
-
もっけ
えぇーーー((((;゚Д゚)))))))
何かあったら管理会社に相談もした方がいいですよ‼️下の方がよっぽどうるさいと((((;゚Д゚)))))))- 7月2日
-
ままり
私もそろそろ生まれるので泣き声とか
迷惑かけるかなと思い、相談なども
してないです😞
大東建託は壁が薄すぎますよね・・・笑- 7月2日
-
もっけ
本当ですよね(ノ_<)💦
そして、うちは、今日下の階の方に菓子折り持って挨拶に行く事になりました((((;゚Д゚)))))))- 7月2日

moma
コメントになってないかと思うのですが、
私も昔大東建託に住んでました。一つ言えるのは、賃貸業者でも壁が薄いで有名な建物ということです😅
私は6年住んでいたのですが、下からの騒音がものすごくて夜も寝られないほどでした。
下の階のいびきや音楽を流す音、お風呂が沸きましたのアナウンス、トイレのドアを閉める音、、などなど、、。不思議と横はそうでもないのに、特に上下が音が気になりました。引越しをする時にその話を賃貸業者にすると、あー、、と苦笑いされ、そちらの壁はね、、と話してくれました。
今は違う建物に住んでいて毎日飛んだり跳ねたりボールを打ち付けても、下が大家さんだからか?出産前に挨拶やら野菜のお裾分けやらしてるから大目に見てくれているのか?何も言われません。
顔見知りでない場合はそういった事でしか対処できない方が多い気がします。
以前住んでた建物では、その下の人に対して他の部屋から大東建託に苦情が入ったらしく、ただ、その後どの部屋がうるさいと個別ではなく、全室にこういう苦情がありましたので心当たりある方は気をつけてください。とプリントがポストに入れられているだけでした。
引っ越すことは難しいとは思うのですが、ずっと住まれる事を考えるとお子さんのたのしんでいる時間を理解できない環境は窮屈かもしれません。テレビを見て踊るなんてごく日常ですもんね。
恐らく歩く音だけでも結構きこえているはずなので、もっけさんたちは全く悪くなく建物の構造のせいだと思います。
気分を害されたらすみません💦
-
もっけ
コメントありがとうございます😊
とても参考になりました‼️
うちは新築のところなんですが💦まさかの両サイドも聞こえる始末で(ノ_<)笑
下と左隣のお風呂のアナウンスうちも聞こえます((((;゚Д゚)))))))笑
入居時に挨拶はしましたが、当時娘は生後半年で夜泣きもなかったので
2歳手前の今、状況も変わりましたので
今夜改めて菓子折り持って挨拶に行く事にしました(ノ_<)💦
大東さんにアドバイス貰ったのは
『今後気をつけます‼️』は、言わないでください‼️って、事でした。
管理会社としても、基本は朝の8時頃から夜9時頃までの生活音に対しては、集合住宅なので常識の範囲内でしたら穏便に…💦と、説明しているそうです((((;゚Д゚)))))))
そんな事してるなら、床どぉしかしなよ(ノ_<)と、思います(๑>◡<๑)💦- 7月2日
-
moma
うちも新築物件でした。全て完璧で気に入って決めたものの、騒音という落とし穴がありました笑 今住んでるところは築30年ですが大東より気にならないので、こればかりは住んでみないとわからないですよね😱
そのアドバイスをくれるということは、やっぱり音は聞こえる構造だから自分が非があると認めないで、、ということでしょうね😅本当に壁の方をどうにかしてほしいですよね!!
一度挨拶に行っていて同じ方が入居されてれば、2度目の挨拶が済んだらきっと理解してもらえると思います。
しかし、ご挨拶に伺う決断!偉いですね😭お子さんすくすくと生活できるよう、過ごしやすくなることを願っています。- 7月2日
もっけ
コメントありがとうございます。
一階にお住まいなんですね(ノ_<)💦
二階の住民からすると、本当に申し訳ない💦と、思う日々です。
子供の夜泣きに壁叩かれても💦って、私は思いますよ(ノ_<)💦
辛い時期に、大変でしたね(ノ_<)
うちの隣は犬がめちゃくちゃ吠えてますが💦犬だしねぇ…と、何も思わず来てます。
補足した件なんですが…
二階の方が再度あいさつに行ったら迷惑ですかね?
✴︎
ほんとっお互いさまなんであまり考えないほうがいいですよ💓( ˙꒳˙ )
だってそれが賃貸だから!開き直ってます🤣笑
わざわざ挨拶🤝にきてくださったらそれは私だったら嬉しいです😆!
どんな方かはしってるんですか?下の部屋の人のこと。
うちは隣は変なおっさんだったんで夜泣きがあって壁叩かれた時もなにもしませんでした!
挨拶しても返してこない人なんで
もっけ
そぉーですよね(ノ_<)💦ありがとうございます😊
一階の方は、むしろいい人なんです💦笑
若いご夫婦で、挨拶も返してくれるし、娘にも声かけてくれるし💦
だから、再度あいさつに…と、話してた矢先にそんな感じだったので💦笑
なんか、主人はやる気無くした(ノ_<)と、言うし((((;゚Д゚)))))))💦笑
最初にあいさつした時も、朝早くから夜中まで仕事なので気にしなくて大丈夫ですよ(๑>◡<๑)と、言ってくれてたので、逆に普段から気をつけてはいたのですが💦
✴︎
そうなんですね( ^ω^ )
次またあった際にご挨拶にいけばいかがでしょうか?
旦那さんやる気無くしたなら笑笑
でも再々行く必要はないとおもいますよ!
友だちのところは男の子で小学生なんですけど下のおじさんがおこりきたわ〜〜って笑ってましたよ🤣
もっけ
そぉですね💦お盆に地元に帰るので、その時お土産でも買ってあいさつに行きます(๑>◡<๑)
おじさん怖い((((;゚Д゚)))))))
でも、直接謝れるし、私はそちらの方がまだいいかもです((((;゚Д゚)))))))