コメント
雪見だいふく@5歳、2歳♂
全くないと思います!
一緒に住んでない上に面倒をみてない、ということですよね!
それくらいのお子さんの親権がお父さんにいく時は、奥さんが余程酷い状況でない限りは無理だと思います。
雪見だいふく@5歳、2歳♂
全くないと思います!
一緒に住んでない上に面倒をみてない、ということですよね!
それくらいのお子さんの親権がお父さんにいく時は、奥さんが余程酷い状況でない限りは無理だと思います。
「親権」に関する質問
会話しててもつまらない夫と、結婚つづけていけますか? 友達のように居心地の良い夫婦像が理想だったので夫を選んだことを後悔しても仕方ないですが、ほんと悲しくなります。子供に会話がつまんない冷めた夫婦の姿をみせ…
公正証書を作ろうと思います。 ①協議離婚に合意 ②親権は私 ③養育費月◯万、毎月末日、指定口座、20歳に属する月、 (今は18歳とすべき?) 高等教育進学した場合卒業する日の属する月 進学、病気その他大きな出費は協議で…
もう離婚したい。 3人目妊娠出来てすごい嬉しかった。 ただそのあたりで、旦那がAirPodsを買っておかしくなった。 帰ってきてご飯食べて、しばらくしたら別室へ行って配信。 自分でグループ立てて、何人かで話してる。 …
家族・旦那人気の質問ランキング
まゆん
土曜日日曜日にたまに子供に会ったり泊まったりはしてました!
出産費用は出して貰いました、
それでも私の方が有利でしょうか
雪見だいふく@5歳、2歳♂
基本的には一緒に住んで生活していたとしても、普段お子さんの面倒をみているお母さんに親権がいくと聞いています!
お父さんが平日も毎日せっせとお世話していて、奥さんの不倫が原因...とかなら怪しいかもしれませんが💦
健康で働く目処もあってお子さんのお世話を普段からちゃんとしている、まゆんさんが有利だと思います。
まゆん
良かったです!
基本乳幼児は母親!って聞いていても
いざとなると少なからず不安になるものですね😅
ありがとうございました🙇♀️🙇♀️