
コメント

はじめてのママリ🔰
???
もしかしてチャットGTPは解釈を勘違いして回答したのかも
一応大前提兄弟は離さない方がいいよねっていうのはあるので、親権争いとかになればどちらか一方に偏る可能性は確かに高いです
きっとこれを言ってる
ただ、自分たちで穏便に話を進められる状況ならば分けて親権を取る形は可能です

はじめてのママリ🔰
監護者が分けられるというだけなんですね…
では私が勘違いしてました。すみません🙇🏻♀️
こういう場合は共同親権が役立ちそうですが予定は2026年ですもんね🤔
別居等で1年待つか、もう現在の制度の中でお互いが納得できる形にするしかないのかなと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
すみません、こちらに返答してしまいました💦
- 7月12日
-
annan
ありがとうございます!
私も兄弟別に住んでる人いるしなーと考えてましたが調べると監護者なんだ!と…。
でも真剣も例外はある的な感じなので認められるかられないかなのか…。
離婚考え初めて調べ始めたてなのでまだ未知でした!- 7月12日
はじめてのママリ🔰
それか子供1人の場合想定で言ったかですね
annan
こんな感じでした
annan
はじめてのママリ🔰さん