
生後3週間の男の子を育てており、授乳量が多いことに悩んでいます。昼間はエンドレスに飲み続け、夜間は搾乳だけで5時間寝ることも。おしゃぶりを使うか迷っています。
生後3週間の男の子を育ててます。
扁平&巨大乳頭の為、現在助産院に通っておっぱいマッサージを受けながら、授乳は搾乳した物とミルクを混合で与えています。
夜間は長時間寝てくれ、授乳量も少ないのですが、昼間、エンドレスに飲み続ける時間があります。
今日を例に挙げますと、搾乳80ml→ミルク40ml→搾乳70ml→搾乳60mlを6時間程かけてほぼ休みなく飲みっぱなしです。
ミルクは3時間空けないとダメ、母乳はいくらやってもいいという言葉を信じて与えていますが、さすがに飲み過ぎですよね?
通っている助産院の意向で、現在、直でおっぱいを与えていません。息子は、母乳相談室という哺乳瓶の乳首を使っているため、一度の授乳に30〜50分かかります。
ダラダラと飲み続け、なかなか寝てくれません。与えすぎですか?夜間は搾乳60だけで満足して5時間くらい寝続けるときが多いです。
おしゃぶりなど使った方がいいかな?と思いつつ、いずれ直で吸ってほしいので、乳頭混乱を起こさないか心配です。
- cocoaya(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

a(28)
わかりませんが、
赤ちゃんは満腹とかを
わからないので
飲みたいだけあげて
大丈夫と聞いてます。
cocoayaさんの量が
どうか、は分かりませんが
まだ一カ月たっていないのであれば
飲みたいだけ飲んで大丈夫だと思います♬
cocoaya
お返事遅くなってごめんなさい(>_<)
そうなんですかね?なんだか飲んだ後唸ったりして苦しそうなのもあって、ちょっと不安だったんです(^^;;
でも、適度に欲しがるだけあげてみます!ありがとうございました♡