![ゆきん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
弘前市のメーラレディースクリニックで不妊治療を受けている方、さかもとともみクリニックが混雑していると聞いています。以前はメーラで子宮頚がん検査を受けていたが、再び不妊治療を受けるか悩んでいます。他におすすめの病院があれば教えてください。
弘前市でメーラレディースクリニックに不妊治療で通われてる方いますか?
さかもとともみクリニックは人気で混むとよく聞くので…
以前子宮頚がん検査でメーラには通ってたのですが、
不妊治療でまた通うか迷ってます。
またどこかおススメの病院あったら、ぜひわかる範囲でいいので詳しく教えて下さい!
- ゆきん(5歳3ヶ月, 10歳)
コメント
![こんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんちゃん
メーラは不妊治療に力入れてるところではないので、簡単な検査や治療しかしてくれないですよ💦
しっかり検診や治療してもらいたいなら、さかもとともみか弘大かなと思います。
私は弘大で治療して授かりましたが、その前に色んな病院行って無駄な時間とお金がかかったので、ちゃんと不妊治療したいのであれば専門の病院に行った方がいいと思います😣
![たかゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たかゆか
弘前ならさかもとともみか弘大ですね。私はさかもとともみかで授かりました。仕事してるので、遅い時間まで診てくれるのは助かりました。個人だから1人の先生に継続してもらえるよさもあります。
弘大は食事とか、いろいろ厳しいと聞いたことがあります。それも大切なことだけど、私はそこまでの余裕がなかったです💦
でも、持病もあり多胎ということもあり、妊娠したあと出産までは弘大にお世話になったんですけどね(笑)
-
ゆきん
さかもとともみクリニックさんは弘前では人気みたいですね😊私は仕事は個人の事情で休んだり、早上がりも出来るのでそこは、さかもとともみクリニックさんが通いやすいかもですね✨
リンゴツインさんは通われて、どんな治療されましたか?もし差し支えなければ教えて下さい🙇♀️- 7月1日
-
たかゆか
初めはタイミング指導から始まりましたが全然妊娠できず。内膜症、チョコレート嚢胞、右卵巣が子宮の裏に癒着していることもあったので手術か人工受精か…となり。妊娠してしまえば内膜症は改善したりもするって聞いてたから、手術よりは…と思い人工受精にステップアップ。
6回くらいが目安と言われてたのですが、5回くらい人工受精しても授からず。再び手術か体外受精へのステップアップか…となり、体外受精の金額などがやはり気になり、思いきって手術を受けました。
妊活再開許可が降りたときに、もう一度人工受精をして、ダメなら体外受精にステップアップしたいと思い、最後の人工受精にトライしましたが授からず。体外受精にステップアップしました。
体外受精にいっても、1度癒着を剥がした右卵巣がまた子宮の裏にもどってしまったため、右卵巣からの採卵ができず。そのため1度目の採卵では3つ。移植できるできるまで受精卵が成長したものがなく不発に終わり。
うまく受精しなかったこと、片方の卵巣からしか採卵できないから数が少ないこともあり、顕微授精をすすめられ、私自身もその方が良いと判断し顕微授精に切り替えました。2つ採卵でき、1つだけ移植できる状態まで育ったのでお腹に戻し、それが妊娠に繋がりました。
今思えばもっと早く、どんどんステップアップしてしまえばよかったかなと思います(笑)でも、押し付けることなく、私の考えを尊重してくれたから、納得してステップアップしていけたんだろうなとも思っています。- 7月1日
-
たかゆか
うわ、長くなりましたね(笑)すみません💦
- 7月1日
ゆきん
そうなんですね、メーラの診療科目に不妊治療と書いてあったのですっかり信じてました😅
実は二週間前頚がんの高度異形成が見つかり、弘大で円錐手術した所でした。このまま弘大でお世話になろうかなぁと思います☺️🌸ありがとうございました☘️
ちなみに弘大でどの位で授かりましたか?
こんちゃん
そうなんですね!
じゃぁそのまま弘大でもいいかもしれないです💡
私は弘大で両卵管閉塞が発覚して(他の病院ではわかりませんでした💧)手術して誘発剤など使い4ヶ月くらいで授かりました😊
ちなみに2人目も不妊治療で授かりました!
最初は一通り検査などするので1.2ヶ月は検査で無駄にしちゃいますが💦
あと午前中しか診察してないのと、生理周期に合わせたりしなきゃいけないので、仕事しながらだと結構大変かもしれません😭
ゆきん
こんちゃんさんも手術大変でしたね😢私も1人目が3歳なので2人目がほしくて、一年程妊活してみたのですが、授からずの高度異形成発覚でした。
来月から妊活再開できれば良いのですが…💦
検査も結構期間取られちゃうんですね😊でも検査して原因があるなら早くスッキリしたいのも本音です。
来週術後の診察なので、妊活再開許可でたら不妊治療の事聞いてみたいと思います🌸