
肌の弱さや触り癖に悩んでいます。仕事中に叱られた経験もあり、癖を治したいと思っています。アドバイスをいただける方いますか?
子供のことではなく
私自身のことです。
ほんとに自分の体質が嫌で
重度のコンプレックスです😥
小さい頃から肌が弱く
アトピーアレルギー持ちで、
今はだいぶマシにはなりました。
弱いことには変わりないので
常にどこか荒れてますが
多少カサカサしてるなくらいで
大体済みます。
でももう30ですが
触り癖が治りません😭
頭ではわかってるんです
掻くとひどくなるから
触らないほうがいいことは。
でも気づくと体など
やはり弱ってるところを
触ってしまってます😥
一度働いている時に
同僚20人程が見ている目の前で
上司に大声で叱られたことがあります。
頭触ってる暇あれば
もっと仕事できるでしょ!?
って…
考え事すると頭をポリポリしながら考える癖もあって、
仕事をどの順番でこなせば
要領よく進むかなぁ
なんて考えてた時でした。
サボってると思われてしまいました。
ごめんなさいアトピー体質で、
以後仕事に差し支えないように
気をつけます、
と謝りましたが
許してもらえずヒートアップし
私が気付くってことは
皆も影で言ってるんだからね!
と言われて周りの皆が
目をそらすのを、感じました。
あー自分では気をつけてるつもりだったけど
影で言われてたんだーと思って
治したいと思いましたが治りません。
妊娠出産で肌の調子がまた
悪くなって皮膚科に通院していますが、
癖は自分自身の問題かと思います😥
最近は一歳2ヶ月の息子まで、
掻くのを真似してる気がして
本当に治したいです。
長々と乱文すみません😥
治したいけどなかなか治らない癖、
克服した方いますか??
アドバイスもらえると嬉しいです。
- かなちゃんマン¨̮(8歳, 10歳)
コメント

豆腐
職場での事は、要領よく進めるやり方を考えていましたって言わなかったのでしょうか?>_<
さぼってた訳ではないのに、なんか悔しいですね
アトピーではないですが、イライラしてかきむしる事あったので、ストレスが関係してるってないですかね⁈違ったら、すみません。

のん2561
わたしもアトピーなので気持ちわかります。考え事してるときとか頭さわってしまいますよね。
でもその上司はデリカシーのかけらもないし、人前で言うことじゃないですよね。本当に失礼な人ですね。気にしなくていいと思います!
アトピーは塗り薬だけですか?かゆみ止めに効く飲み薬など処方してもらうのもいいと思います。あとは皮膚科の先生に相談してみてもいいと思いますo(^_^)o
-
かなちゃんマン¨̮
ありがとうございます😭
上司に言われた事、
更にトラウマになってたので
気にしなくていいと言ってもらえて
少し気持ちが楽になりました>_<
塗り薬多めに出してもらってて、
体調悪い時とか季節の変わり目とか
酷くなった時だけ
飲み薬もらいに行きます💡
次通院する機会があったら
相談してみます😊- 11月21日

ハル
私も子供の頃からアトピーとアレルギーで皮膚が弱いです。
体調が優れないとすぐに身体に湿疹が出ます。
とくに腕に毎回出て、腕をかいたり、さわったりする癖があります!
現在も腕に湿疹が出ており、夜中に寝ながらかきむしっているのを旦那に止められたりしています。
仕事中も無意識に腕をかいたり、さわったりしてしまうので、意識的に両手は常に机の上に置いておくことを心がけています。
でも考え事をしたり油断すると駄目なんですが、かかないように手にいつもペンを持っているかパソコンのキーボードとマウスを持っているようにしています。

もちもちりんりん
上司のやつあたりのように見えますがそれをしちゃう上司を変えることって難しいですよね。心中お察しします(。-_-。)
どちらの手でかきやすい、とかの癖はありますか?もし差し支えなければ、かきむしるのに使う指に絆創膏を貼って、気付きやすくしたりすることで意識することができますよ。気にしないでストレスにならないようにできるのが一番ですが、対処療法も必要かな、と思います。
もしそれでまた上司から言われるようなら、先日注意されて、病院に相談したらこの対応を勧められたので…と恩着せがましく言ってやりましょう!うちの上司も時々そんな理不尽だったなぁ…
かなちゃんマン¨̮
言わなかったです>_<
実際手は仕事してなかったし
その上司は気性のアップダウンが
激しい人だったので
逆なでせずにとりあえず
改善する方向のことを言おうと思ったのですが
ダメでしたね😥
周りの同僚もまた始まったなぁー
という感じで見てました(/ _ ; )
皮膚科でポスターの記事にあったのですが
ストレスは関係あるみたいです😱
でもストレスって常に
大なり小なりありますよね>_<
あとその記事には
緊張がほぐれて安心した時も
関係あると書いてありました😅
結局常にやーんと思ってしまいます😱
豆腐
小さいストレスぐらいやと癖の方が大きいかなと思います>_<
癖の時は、傷も悪化するし強くかかないように意識しました。
習慣化されれば何とも思わなくなりました。
自分がよく見る手帳等に、かかないって書くのもいいとか癖直したい人はいいらしいです
かなちゃんマン¨̮
長年の付き合いで
自分でも癖なのかほんとに
痒みがあるのかわからなくなってます😅
ほんと傷悪化させちゃいますよね😥
やっぱり意識することが大事ですよね😊習慣化したいですね>_<
手帳はないので
変わりによく見るカレンダーに書いてみます!