
名前について悩んでいます。息子の名前が流行っていて落ち込んでいます。同じ名前の子が増えることを心配し、自分を責めています。他の人の意見に左右され、悩んで食欲がなくなり、楽しさを感じられなくなりました。弱い自分を恥じています。
名前について前にも相談したのですが
いまだに毎日モヤモヤしてます。
前に相談にのってくれた方ごめんなさい。
批判などはすいません。
自分で息子に名前つけたくせにモヤモヤしたり
落ち込むなんて最低な親だなって思います。
息子の名前はランキングで数年ずっと上位です。
流行っているのを知らずにつけました。
なので◯◯とって名前が最近異常に多い とか
私ならつけるのを避けます とか言ってる人を
見ると悲しくなったり勝手に辛くなったり
見なきゃいいのに調べたり落ち込んだりして
最近は考えすぎて食欲がなくなったり
何をしていても楽しいと思えなくて
たまに死にたくなります。
名前でそこまで悩まなくてもいいのに
息子が大きくなった時たくさん同じ名前の子がいて
どう思うのかな、嫌にならないかなとか
流行ってるからつけたと思われるのかなとか
元々考えすぎる性格なのでなかなか前向きになれず
このような状態になってしまいました。
同じ名前の子がいるお母さんごめんなさい。
良い名前だと思うしすごく気に入ってます。
他の人が言うことなんて
気にすることなんかないって分かってるんだけど
今は頭がおかしくてこんなに状態です。
弱い人間でごめんなさい。
- 🍙(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃそ
私自身そこそこ同じ名前の子がいますが、親近感湧いて嬉しいですよ😊
小学校のころ、同じ名前の子が転校してきて、すぐ仲良くなりました❤️
流行ってるってことは、いい名前って事ですよね😊
自信もってください😆

ぱにころ
私自身がよくある名前できっと私が生まれたときに流行ってた名前なんだと思います!
多い時はクラスに3人同じ名前がいましたが、何にも嫌な気はしませんでしたよ☺️
むしろ、同じ名前じゃん!すごい💓って感じでした!
みんなそれぞれ違うあだ名で呼びあってましたし周りの友達も困ったとかはなかったですよ!
-
🍙
コメントありがとうございます。
クラスに3人同じ名前の子がいたのですね!
実体験を聞くとやっぱり私が考えすぎなんだなって思えてきました。
やっぱり子ども同士だとあだ名を付け合って呼ぶからそんなに気にしなくて良いのかな?って思います(^^)✨- 6月30日

ヌーピー
いろんな思いを込めてつけられたお名前なら自信もっていいんじゃないでしょうか。
「付ける人多いから私ならつけない」とかはあくまでもその人の意見なだけでありますし。。
-
🍙
コメントありがとうございます。
昔から考えすぎたり真に受けてしまう性格でして、そういう意見を聞いてしまうと気にしなくてもいいのに勝手に凹んでしまいます。- 6月30日

二児のママ
廻りの言葉は気にしないのが一番ですよ😊
名前なんていうのか分かりませんが
一生懸命考えてつけた名前なら私は良いと思いますよ💓✊
私の息子の名前もカナリ多いです
なので幼稚園で下の名前でよばれると同じ名前の子達が振り向き返事をします(笑)💓でも全然気にならないです😌💓
-
🍙
コメントありがとうございます。
やっぱり気にしないのが一番ですよね😞産後だから余計に気持ちが不安定なのかなって思います。
息子の名前はゆうとっていいます。
息子も同じ名前の子がいたら嬉しいのかな??
前向きに考えたいと思います。- 6月30日
-
二児のママ
ゆうとくん素敵じゃないですか💓
💓- 6月30日
-
🍙
ありがとうございます。
そう言って頂けてすごく嬉しいです😊
息子にも名前が気に入ってもらえるようにたくさん呼んであげたいです✨- 6月30日

ろぺ
他人の意見とか関係ないと思いますよ!
その名前が好きで付けたいと思って付けたなら、堂々とするべきですよ😀
自分と同じ名前の人を見たときに、「あ、一緒だ!」くらいしか思わなくないですか?
こんな名前にしなきゃ良かったかなとか思うと子供が1番可哀想ですよ😅
キャラクターの名前とか付けられるより全然いいと思います笑笑
-
🍙
コメントありがとうございます。
響きとかも好きで呼びやすいし他に候補もあったのですが、この子はこの名前だって思ってつけました。
親が名前で落ち込んだり後悔しているのは子供が可哀想ですよね。
気にせずに前向きに考えたいと思います😞✨- 6月30日

音
。さんが一生懸命考えて思いをこめてつけた名前なんですよね✨お子さんが大きくなった時にその思いを伝えてあげたら嬉しいと思いますよ😊
-
🍙
コメントありがとうございます。
夫婦で名前を決めてお腹の中にいる時からずっと呼んでました。
親が気にするほど子供は気にしないのかな?って思います。 意味とかを大きくなったらちゃんと伝えたいです✨- 6月30日

♥PIPI♥
落ち込む必要なんてないですよ!
ずっとランキング上位という事は、素敵な名前だという事だと思います💕
貴女自身が息子さんに色々な想いや願いを込めてつけた名前なら素晴らしいと思います。
同じ名前が多いのは関係ないですよ(´˘`*)
-
🍙
コメントありがとうございます。
みんなが付けたいと思える名前なのかなって思うようにします。
他の人が何と言おうと気にしない強い気持ちを持とうと思います✨- 6月30日

ママリ
逆に珍しい名前の方が嫌です😅先日うちの会社で新卒採用あり、キラっとした名前の子たちにうちの空気読めない面接官が「お名前の由来なんなんですか?」って聞いちゃって…
聞くなよ!って思ったんですけど、キラっとさんたちは苦労されてるんだろうなと思いました。さぞ、親御さんは世界でひとつの名前をあげたい!と想いをこめてつけてあげたんだと思いますが…
みんながわかる名前、素晴らしいですよ(=´∀`)
-
🍙
コメントありがとうございます。
世界で1人だけの名前も今となっては良いなぁって思いますが、キラキラの子たちはそれはそれで辛い思いをするんですね😞名付けって子供の人生を左右する本当に責任が重いことなんだなって実感しました。
みんなが分かる名前ありきたりだけど大事にします。- 6月30日

どの
うちの息子もここ数年のランキング上位に入っている名前です😊「○○と」です。画数などを見て一番しっくりくるのが、いまの名前でした。最初こそ流行っている名前というのが少しだけ気になりましたが、今となってはあだ名も定着し、愛着わきますよ😃名前は大事ですが、後からついてくるものかなと思います😊👍
まして、。さんはランキング知らずにつけられたんですよね?☺️それが一番しっくりきたんですよね?✴️自信もってほしいです🌼
ランキング上位でも、児童館など行ってもまだ同じ名前の子には出会ってないです😄意外といないものですよ~🙆むしろ同じ呼び名の子に出会えるとわたしは嬉しいですね😆
-
🍙
コメントありがとうございます。
一緒なんですね✨やっぱり同じ名前の子がいるとなんだか嬉しい気持ちになりますね。
まさかランキングがあるなんてと思ってもみませんでした。私のまわりに同じ名前の子いないし人気だったなんてって感じです。
もう顔を見てもその名前しかうかばないです。自信が持てるように頑張ります。- 6月30日

退会ユーザー
私なんて中学生の時、同じクラスに3人同じ名前いましたよ!^^
芸能人にもよくいる超メジャーな名前ですが、別になんとも思いません。
旦那も、当時の名付けランキング上位の名前ですが、「時代を代表する名前でいいだろー^^」って言ってますよ♪
別に、流行ってるからつけたわけじゃないんですよね?(流行ってるから、でもいいと思いますが。)
だったら、流行りがついてきた!くらいに思ってましょう^^
息子さんのお名前、胸張って呼んであげてください。
-
🍙
コメントありがとうございます。
私も同じ名前の子がいても気にしなかったのですが、いざ自分が名前をつけたら急に不安になりました。
流行りが付いてきたんだなって思うようにします!子供のためにも気にせずにいこうと思います。- 6月30日

退会ユーザー
私の名前もすごく多いです。
同じ学年に5人くらいいました(笑)でも全然嫌じゃなかったです。同じ名前のことは「えっ同じ名前なん♡何人目♪」ってテンション高めで話した記憶があります。
お母さん、お父さんが「皆に愛されて、まっすぐ育ちますように」とつけてくれたそうです!!
。さんが考えてくれた名前を息子さん将来喜ばれると思いますよ♪
-
🍙
コメントありがとうございます!
5人も!😲それはそれですごいですね。
同じ名前でも想いはそれぞれだしらちゃんとした由来があるし大きくなったら伝えたいと思います。
息子も同じ名前の子と名がきっかけで仲良くなってほしいと思います。- 6月30日

退会ユーザー
わたしの息子も○○とです😔
しかも同じで流行ってるなんて知らなくて
友達の子供に○○とが結構いて
モヤモヤしたり名前別の候補にすればよかったかな・・・と後々悩んだりしました😭
とは翔という漢字にしたのですが
それも流行りと今時~とキラキラ扱いされてるのを後から知ってそれも同時になぜか悲しくなりました!
息子の名前は主人がつけてくれて、
違うのにすればよかったねと言ったら
いいんだよ!俺がつけたんだし!別に気にしなくていいだろ!!と言われて
あぁ気にしてるのは母親だけなのかな?と吹っ切れましたよ✨
-
🍙
コメントありがとうございます!
一緒ですね。私も同じく流行ってるなんて知らなくて今モヤモヤしてます。
自分が一生懸命考えてつけた名前をキラキラだとかいっぱいいるからつけないとか言われると悲しいけど、そう思う人も少なからずいるんだと実感しました。
私の旦那も俺の名前がたとえ同じクラスに10人いても俺は気にしないって言ってて母親と父親の違いなのかな?って少し笑ってしまいました。
吹っ切れてこの名前をつけて良かったと思えるようにしたいです。- 6月30日

かえる
産後のホルモンの影響かもしれませんよ😃?
大丈夫ですか?寝れていますか??
うちの子もランキング内の名前ですが…意外と周りにはいませんよ😊✨
主様の周りに同じ名前のお子さんいらっしゃいましたか??
いないからつけたのではないですか??
親族や仲の良い友達などにいなければつけちゃうものだと思います✨
また今後同じ名前の子に出会ったらお母様の方から
「同じ名前だね😊一緒で嬉しいね✨」
と我が子にもお友達にも言ってあげれば良いと思います😃✨✨
お母様の受け取り方次第でお子さんの受け取り方も違って来るのではないですかね😊?
私自身、同じ名前の子嬉しかったですよ☺️✨✨
まだまだ先の事など考えすぎずに…
でも考えちゃうのは産後のホルモンバランスがまだ不安定なんだと思います✨
ですからご自身を責める必要はありませんよ😊
みんな誰しもこれで良かったのかな…など考えてしまうことあると思いますので😃✨
またこれからお子さんの名前をお母様がたくさん呼んであげてください✨
きっとこの子にはこの名前しかない!この子が一番この名前が似合ってる!
となっていくと思いますよ…
呼び慣れてないのもあるんだと思います✨✨
これから名前は定着していきますから~‼️大丈夫‼️
-
🍙
コメントありがとうございます。
色々考えてしまって気づいたら朝とかよくあります(;_;)きっと産後のホルモンの影響もあるんだと思います…。
まさにその通りでまわりにいなかったです(*_*)
そうですよね。私の受け取り方が子供にも影響してきますよね…😞私自身が子どもの名前を好きになってあげないと子どもも好きにならないですよね(;o;)
今後同じ名前の子がいればそう言ってあげたいです✨- 6月30日

ねむりねこ
気にしなくていいと思いますよ♪
私の名前はいろんな世代にたまにいる名前のようで漢字は違うけど漢字違いで同姓同名とあうことあります(笑)
学生時代にも例えばユカちゃん、メグミちゃん、アキラ君、ユウキ君が同じクラスに何人もいたりすることありましたが特になにもなかったですよ?
逆に色んなあだ名を考えてて楽しかったです(^^)
-
🍙
コメントありがとうございます。
私の旧姓の名前も同姓同名のアナウンサーの方がいます。笑
学生時代、同じ名前の子が何人もいたけど、みんなあだ名つけてたのを思い出しました。子どももお友達とあだ名付け合って仲良くなると良いなって思います✨- 6月30日

rhy
うちの上の子も○○とですよ😊
上位にいつも入ってる名前ですが気にしてません☺️
同じ名前の子が幼稚園のプレにも居ますが同じだぁって思うくらいです😌
私の名前も小学校の時に同じクラスに3人くらい居ましたが同じで面白かったです😂
番号付けて呼んでました😆
本人はそんなに気にしないと思いますよ😌
-
🍙
コメントありがとうございます。
やっぱり気にしないのが一番ですよね。
名前が一緒でも自分の子はこの子だけだし親として自分がまず子供の名前を好きになってあげないといけないですよね😞
今の悩んでることが将来あんなこともあったねって笑い話になると良いなって思います。- 6月30日

amk :)
私自身も高校時代には同じ名前の子が2人もいましたよー笑
同じ名字の子もいたので、ややこしいややこしい笑
でも、名前は一緒でも感じは3人とも違ったので、すごいなーって思ったり😊✨
ちなみに、娘の名前は響きだけなら、完全にしわしわネームですが笑
感じは今時なんかなー?って話してます!
意外と同じお名前のお子さんがいらして、おぉ!って嬉しくなります笑
勝手に親近感😊
-
🍙
コメントありがとうございます!
同姓同名ですか!?それはすごい🙄
でも漢字が違うしそれぞれ親御さんの想いが詰まってるいい名前って伝わってきます✨
しわしわネーム素敵だと思います(^^)やっぱり同じ名前の子がいると親近感が湧いてきますよね!
名前がきっかけで仲良くなるといいなぁって思います✨- 7月1日
-
amk :)
私はキラキラネームが好きではなくて…
私自身、読み方は簡単ですが、漢字をよく間違われます。
主人は読み方をいつも間違われるので、ちゃんと読める漢字がいいというのが二人の思いでした笑
私もよくからかわれましたが、親の想いのつまった名前であることを知ったときから、誇らしくなりましたよ😊
つけてくれてありがとう✨って思ってます!- 7月2日
🍙
コメントありがとうございます。
息子にも名前がきっかけでお友達が出来たら嬉しいです。
被りたくないと名前をつけたらキラキラネームだと言われ、流行ってる名前をつけるとよくいるから〜と言われ、
名付けって難しいんだなと思いました😞
まだ落ち込む状態が続きそうですが…自信を持てるように頑張ります。