
子供が熱を出して泣いている状況で、37.7度の熱があります。38.5度以上で心配との情報もありますが、初めての経験で不安です。寝かしつける際にはうちわで扇いだりトントンしていますが、起きた時にお茶を飲ませるべきか迷っています。体温計で計り、麦茶を飲ませる予定です。アドバイスをお願いします。
寝てる時、子供が泣いていて身体がとても熱くなっているのですがこれは病気の発熱ですかね!?😭💦
熱計ってみたら37.7度で、調べてみたら38.5度以上までは様子見でいいと出てきましたがとても心配です。
生まれてからまだ一度も熱出したことがないので、熱がどういう感じで出るのか分からないです😭
クーラーを効かせて寝ていて、部屋の温度計は26.8度と出ています。
泣き出して身体が熱い時はうちわで扇いであげて、トントンしているとまた寝ます。
寝始めるとまた少し体温が下がって行く気がしますが起きた時にお茶飲ませたりした方がいいですか?
いま一応、体温計持ってきて1時間おきに計ってまた起きた時は麦茶飲ませてみようと思ってます💦
どなたか何か少しでもアドバイス頂けると嬉しいです😭💦
- さき(7歳)
コメント

しーまま
泣くと体温上がりますし、こもり熱もあるので、汗かいてるようなら少し薄着にして様子みてはいかがですか?
泣いて喉乾くし汗かいても喉乾くので、起きた時は水分あげるといいですよ😊
それくらいの熱ならそのまま朝まで様子見でいいと思いますが、38度超えるようなら脇の下や鼠蹊部(股関節あたり)を冷やしてあげるといいですよ✨
さき
コメントありがとうございます😭
今はノースリーブの肌着と薄いロンパース着せてるのですが、それでも赤ちゃんは暑いのかもしれないですね(;_;)
服装も考えてみます🙇♀️
冷やすのは、濡らしたタオルとかでやった方がいいですか?😢小さな保冷剤をハンカチに包んで、とかだときっと冷たすぎますよね?(;_;)💦
しーまま
うちは今室温26.3度で半袖インナーロンパース1枚にお腹だけガーゼケットかけてますが、これでもちょっと暑そうです😅
保冷剤にハンカチで大丈夫です!
当ててみると分かると思いますが、じんわりくらいですよ👍
さき
赤ちゃんは体温高いというのはずっと意識してるのですが.わたしの考えがまだ甘かったです(;_;)
一枚で過ごさせることもこれからはするようにしてみます🙇♀️
保冷剤にハンカチで大丈夫なんですね😢💕ありがとうございます🙇♀️
ご丁寧な回答、参考にします助かりました(;_;)☆
しーまま
ちなみに普段て体温測ってますか?
うちの娘は平熱高めで37.1度〜37.3度が多いので、37.7度くらいだったらあまり気にならないので😅
脇汗がついてると高くなったりするので、脇をガーゼでサッと拭いて、薄着にして30分ほど経ってから測りなおすと大体戻ってますし、戻らなくても朝には落ち着いてたりします😊
それでも上がるようなら病院に行ってますよ👍
坐薬をもらっておけば、38.5度超えた時にすぐ対処できるので、もし病院行くことになるようなら、相談してみてください🙌
坐薬は1年もつので😊
朝までに落ち着くといいですね✨