
フルタイムで働く母親です。帰宅後、夕食後に娘を早く寝かせたいが、バタバタしてしまい、お風呂や寝かしつけが大変です。同じようなスケジュールの方、どうしていますか?
フルタイムで仕事していて、1歳になったばかりの娘のことです。
少しでも早く寝かせるために、
保育園の夕食サービスを利用して、帰宅19時半。
はじめはきげんがよくても、20時には眠くなってしまうので、私はご飯食べずに自分のシャワー10分、娘5分で出て、大急ぎで着替え、保湿しても眠くてギャン泣きになってしまいます…😱
私は自分の着替えもできないまま、授乳寝かしつけです…
同じようなタイムスケジュールの方、どのようにお風呂、寝かしつけしてますか?
- ももへ(7歳, 12歳)
コメント

みたらしきなこ
毎日お疲れさまです(´;ω;`)わたしもそんな時期ありました…
上記が最速のように思えるので、変えるとすれば保育園へ相談して少し寝かせてもらうとかいかがでしょう…
保育園でお昼寝は何時から何時までされてるんですか?

みに
保育園だとうまくお昼寝できなかったりしますよね💦
次男も家だと2回お昼寝しますが、保育園だと1回しか寝れなくて帰ってきたらずっとグズグズです😵
私はパートなので帰宅時間17時すぎとかですが即ご飯食べさせて、ギャン泣きのままお風呂入れて、寝かせる感じの日も多いです😅
本当に眠そうな日はお風呂入れないこともありますよ💦
2歳くらいになればもっと体力もつくので、それまでの辛抱かなぁと思ってます😅
ももへ
ありがとうございます😂
そんな時期あったんですね。。
一応夕方寝かせてもらえるとましなので、保育園にお願いはしてるんですが、連絡帳見るとやっぱり眠れてない日も多いみたいで…
昼食後12時前から14時半まで寝てることが多いです。
そのあと17時頃に眠れるとベストですが😢