
睡眠不足でイライラし、娘に手を出してしまった。次回同じことを避けるためにアドバイスを求めたい。手を出してしまうことはない人にどうすれば防げるか聞きたい。
今日自分の睡眠不足の限界がきて、
そんな日に限って娘の眠くて寝れない愚図りがひどいのと被りました。
自分は元々不眠症で普段からきちんと眠れていません。
1日に夜2〜3時間寝れるかなぁ程度。もちろんその間に何回か目覚めます。
今日は限界がきて、娘を抱っこ紐で寝かせようとしても
ギャンギャン泣いて、指しゃぶり始めて、もう寝るかなぁ!て思う頃にパッと離してまた泣いて…
もうイライラして頭をパシッと叩いてしまいました。
強くはありませんが手を出してしまいました
批判コメントはごめんなさい
悪いのは分かってます
これからまたこういう時がくるから
その時、今回のような事を防ぐ為に
どうすればいいかみなさんにお聞きしたいです。
批判コメント聞くよりも、
アドバイスをされた方が
きちんと受け入れれます。
次回に繋げれます。
みなさんは手を出してしまう事なんてないですよね。
どうすればそんな事を防げれるでしょうか。
- さりぃちや🌸(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
お気持ちわかります。
私は手こそ出ませんが寝不足で毎日イライラしてしまっています😢
ご主人やご両親は頼れませんか?
無理なら一時保育など利用して一度リフレッシュしたほうが良いと思います。

退会ユーザー
ウチは3ヶ月ですが兎に角寝ぐずりが酷くてまだ手は出した事ないですが気持ちは凄く分かります。
私も不眠症で寝れるタイミングで寝れないとつらいです。
抱っこしないと寝ないのに息子は眠たい時は仰け反って暴れてギャン泣き、限界がきて布団に下ろすとよりギャン泣きです。
だから、みみみさんの気持ち分かります。
私自身フラフラでやっててアドバイスらしいアドバイスは出来ないのですが、一人じゃないって思って頂きたいです。
-
さりぃちや🌸
ありがとうございます😢
不眠症って本当にきついですよね。
眠いのになかなか寝付けれない。
寝れたかな〜と思って目覚めても1時間も経ってなかったり…。
寝れるタイミング逃すと
いつ寝れることやら…と思ったり、、
1人だけではないですもんね!
ありがとうございます。- 6月29日

めいけん
ありきたりな回答かもしれないですが、赤ちゃんが危なくないようにして、部屋を出て少し深呼吸してみてください。あとは目を閉じて息を止めるとかでもいいです。ちょっとだけ冷静になれます。私も何回もそんな日がありましたよ。辛いですよね😔そんな時は今日この日が懐かしいと思える日が来るのかなぁ、、と子供たちが大きくなった姿をイメージして自分に言い聞かせています☺️💦
-
さりぃちや🌸
明日もそんな事が起きそうだったら
実践してみます、ありがとうございます。
今だけですもんね😢
分かってるんだけど
寝不足で頭痛も重なると
どうも余裕が無くなってしまって、、😓💧
コメントありがとうございます!- 6月29日

❤️いちご❤️
大丈夫ですか。
不眠症は辛いですね。
家族、または役所などで相談すると支援センターを教えてくださいますよ。
短時間でも自分の時間作ってくださいね。
頑張りましょうね。
-
さりぃちや🌸
ありがとうございます😢
- 6月29日

退会ユーザー
気持ち分かります!私の息子も夜中々寝なくて
やっと寝たかなぁと思うとグズグズしたり、朝方4.5時から1時間くらい起きてたりします。
私も最終的に抱っこ紐で寝かせます。
で、私自身も疲れてたので抱っこしたままラッコ抱きで横になっちゃいました。
そして、本当に子供が寝落ちしたらゆっくり布団に寝かせました!
ラッコ抱きでも横になっちゃったので少し自分も寝落ちしちゃいましたが…
-
さりぃちや🌸
ちなみに娘は4.5時起きです😅
午前中はまだ機嫌もいいので
午前中をうまく過ごすようにしたいです😭
もう私は抱っこ紐じゃないと体がもたないのでラッコ抱きはできないな〜😭- 6月29日
-
退会ユーザー
抱っこ紐で抱っこして
寝かけたら、座ってお子さんを抱っこ(支え)しながら
そのまま自分も横になると少し楽になるかなぁと思ったんですが…- 6月29日
-
さりぃちや🌸
やってみます!!
ありがとうございます😀🙏- 6月30日

のん
すごくお気持ちわかります!
睡眠不足辛いですよね😭
毎日お疲れ様です😌✨
私も手は出したことありませんがイライラして放棄したくなることよくあります。
そういう時は泣いていても1度ベッドに寝かせて少し側を離れます!
そして3分でも5分でもいいので横になります!
そうすると少しは気持ちも落ち着いて楽になります☺️
私の場合はなので試してみてください🙌
-
さりぃちや🌸
ありがとうございます😢
明日実践してみます!!- 6月29日

こすけ
私だってあります!眠くて眠くてどうしようもないのになかなか寝てくれなくてつい頭をペチッと叩いたことがあります!ほんとその直後ごめんねって懺悔の念でいっぱいになりました。まだ自分の気持ちややりたいことをコントロール出来ない娘だとわかっているのに…。
ほんとしんどいですよね。
そういう時は泣いてる娘さんには悪いけど
少し放置してみるのはどうですか?別室にて心落ち着かせてからでもいいのかなって思います。私がそうなんですが、怒るのって自分の感情が先走って我が出てしまうことであり、娘にはそんな我は通用しないって分かっててもついカッとなると咄嗟にしてしまうんですよね。だから泣いてる娘さんを横目にスーッと別室へ一呼吸だけつきに行くのはどうかなって思います😊でも戻ったらぎゅっとしてあげてください💕
-
さりぃちや🌸
こすけさんありますか😢
直後はそう思いますよね😓
けど手を出してしまった時って
もう限界で…😢
別部屋に行くママさん他にもいらっしゃいました。
これも、明日、もしくわまたカッとなりそうな時に実践してみます!
ありがとうございます😭- 6月29日

Muy rico!
まず、みみみさんが ご自分を褒めてあげてください(^^)
小さな子を育てるのは 本当に必死になります。
毎日よく頑張っておられますね😊
私にも つい 手を出してしまった経験あります。
何もわからないのに この子は悪くないのに、と 辛くなりました。
でも、子供の事は 心の底から愛してるし、だからこそ、自分を犠牲にして育てていけるんですよね。
子供によって 夜寝る子、全く寝ない子、手のかかる子、かからない子、本当に様々で そこに自分の体調が加わり、他の人に出来るんだから 私も、というのは 一概には言えないと思います。だから、自分を否定することはやめてくださいね!!
なんか 解決策を探しながら 大変な思いをしながら 大きくなるのを待つ、そうやって過ごしたような気がします。
実母には
『来年の今頃はこんなことないから、って思って子育てしてごらん』
と アドバイス貰いました。
酷かった長男の頃は
泣いてても、
自分自身の気持ちをリセットするために、泣かせたままでも 部屋を離れて 夜中だろうと 好きなお菓子たべたり、深呼吸したり、ストレッチしたりと 気分をかえてたような気がします。
-
さりぃちや🌸
泣けました。
ありがとうございます。
実母さんがおっしゃってくれたアドバイス、とても素晴らしいですね!
わたしにも教えていただき、ありがとうございます😭
明日からまた頑張ります!- 6月29日

なっつん
すごくわかります。私は丸2日寝れずにもう耐えれなくなり、産婦人科に相談して入眠剤をもらいました。産後うつ疑いで心療内科もすすめられました。昨日初めて入眠剤をのんで5時間寝れたけど夜中の3時半に目が覚めてしまいそれからまたずっと起きています。
子供が泣けばイライラして昨日は涙がとまりませんでした。
改善策は私もわからないんですがすみませんコメントしちゃいました、、😢
-
さりぃちや🌸
入眠剤、何日分もらえました?😢
私も行って相談してみようかな。- 7月4日
-
なっつん
とりあえず1週間分くれました。
産婦人科の先生が心療内科の予約をしてくれたので明日行くつもりです。
私は完母なんですけど、貰った入眠剤は母乳も大丈夫みたいですよ!
睡眠不足本当にきついですよね。さっきもなんかほんとに旦那と子供にも申し訳なくてずっと泣いてました😞
病院に相談してみるといいかもしれないですね。私は電話で、最近眠れなくて、、入眠剤って処方してくれるんですか?って聞いて予約しました。- 7月4日
-
さりぃちや🌸
明日朝、電話してみます!
ありがとうございます😣!
お身体、大事になさってくださいね!
寝れるときに少しでも長く寝れますように!- 7月4日

なっつん
それがいいかもです。私がもらったのはマイスリーというお薬です!そんなに強い薬じゃないので大丈夫と先生は言っていました。
ありがとうございます。
お互いぐっすり眠れる日がくるといいですね。
さりぃちや🌸
やはり出しませんよね😓凄いです。
旦那は日曜しか休みじゃないし
平日は21時過ぎ帰宅です😓
自分の子供だからという考えが頭から離れなくて、親に頼ることはなかなか出来ません😔
一時保育というのは、
どういうものか分からないので
検索してみたいと思います😞
ありがとうございます。