
もうすぐ2か月の子が、1日中泣き止みません。ずっとぐずぐずです。抱…
もうすぐ2か月の子が、1日中泣き止みません。ずっとぐずぐずです。抱っこすると泣き止むことが多いですが、泣きっぱなしのことも。置くとほぼ泣いて、ほっておくとのどが切れそうなギャン泣きになり、放置できるような状態ではなくなってしまいます。
ずっと抱っこも限界があるので抱っこ紐を使うこともありますが、抱っこ紐を嫌がって泣くことも多いです。
新生児のうちはミルクの時以外はよく寝ていて静かでしたが、1か月になったあたりからこのような状況です。朝から夜まで基本的にずっと泣いているので、家事もままならず、ごはんもなかなか食べられません。ほぼミルクの混合で、母乳の出がよくないので頻繁に搾乳をしたいのですが、搾乳どころではなくなってしまっているのもストレスです。余りまとまって寝ず、ミルクとミルクの間ずっと泣き続けていることもよくあり、夜の寝不足分をこどもが寝ている間に寝て補うことができません。
ミルクの量を増やしても泣くので、足りてないわけではなさそうです。オムツを変えても泣きます。どこか痛いのかもしれないし、繊細な子なのかもしれませんが、理由がわかりません。
夫は仕事以外の時間、よくこどもを見てくれ、夜も週1で見てくれたり、家事をしてくれたりと、十分なサポートはありますが、それでも心が疲れてしまっています。
親族など、人と話すとき笑顔が出なく元気なっているのを感じます。
こどもは、かわいいです。でも、この状態がつづくと自分が精神的に大丈夫か不安です。
ただの愚痴の吐き出しになってしまいましたが、共感してくださる方がいたら少し楽になるなと思ってかきました。
今同じような状況の方はいますでしょうか。また、同じような感じだったがその後楽になったという方はいますか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
それは辛いですよね🥲
おしゃぶりとかは効果ないですか?

kiki
お洋服着せすぎとかはどうですか??
コメント