コメント
ぽにょにょ
私も看護師でした!1人目妊娠する前に退職してそれから働いてませんが💦
2人目まで何歳開けたいかによるとも思いますが、2歳差とかだとほとんど働けずに産休という形になるので、働き始めてすぐの職場です産休育休はもらえるのかわかりませんが、迷惑がかかるかなって思います😭あと、1人目切迫だと2人目も切迫になる可能性も結構高いみたいです!
3歳4歳開けるなら1人目産んだ後に働けると思います!
2歳差とかで希望なら、働くとしても派遣とかがいいのかなって思いました!
ぽにょにょ
私も看護師でした!1人目妊娠する前に退職してそれから働いてませんが💦
2人目まで何歳開けたいかによるとも思いますが、2歳差とかだとほとんど働けずに産休という形になるので、働き始めてすぐの職場です産休育休はもらえるのかわかりませんが、迷惑がかかるかなって思います😭あと、1人目切迫だと2人目も切迫になる可能性も結構高いみたいです!
3歳4歳開けるなら1人目産んだ後に働けると思います!
2歳差とかで希望なら、働くとしても派遣とかがいいのかなって思いました!
「出産」に関する質問
RSワクチンを接種するか悩んでいます。 3月中旬出産予定です。 調べたらRS流行のピークは9月〜2月。 妊娠中のRSワクチンの抗体があるのは生後6ヶ月。 3月出産予定の場合は、あまり必要ないでしょうか……?
3人目の妊娠、嬉しい気持ちもあるけど不安が上回って仕方ありません。。 2歳9ヶ月の上の子と8ヶ月の下の子を育ててます。 2人とも不妊治療(タイミング法)の末授かりました。 将来子どもは3人がいいなとは思っており、4…
夫の発言について ・子どもふたり(内ひとりはこれから生まれる予定) ・産後半年経ったら最低月20万は稼いでほしい ・家事育児のメインは妻希望 と妊娠後期に入ってから言われる自営業ママです。 (夫も自営業なので夫…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
看護師さんなんですね😊!わたしも同じく妊娠する前に退職しました。
確かに、新しい職場でほとんど働けずに産休に入るのも気が引けます😣
3-4歳開けてもいいかなぁとは思うんですが、自分の年齢のこともあり年子や2歳差の方がいいのかなとも考えています😵
働くならば、派遣を考えてみます😊🙌貴重なご意見ありがとうございます🙇
ちなみになんですが、ぽにょにょさんは看護師復帰のご予定はありますでしょうか??
子育てしながらの看護師というのがあまり想像付かず、、
総合病院のときは、辞めていくママばかりで😵
質問ぜめですみません💦
ぽにょにょ
うちは転勤族なのでなかなか仕事復帰のタイミングが難しくて💦とりあえず2人目生まれて1歳くらいになったときに転勤がなさそうなら働きたいなって思ったりしてます!ただもうブランクもあって働けるか心配過ぎます😭
総合病院は続けにくそうですよね💦私は大学病院で働いてたんですが、その時の同期はみんな結婚してママになってますが、鮮魚主婦とはたらいてる子が半々くらいかな?って感じてます!働いてる子は大学病院じゃなくて、保健師に転職したり訪問看護したりしてますよ!訪問看護は楽だし子持ちにはいいと絶賛してました!
はじめてのママリ🔰
ご主人の転勤となると復帰のタイミングはなかなか難しそうですね💦
わたしもブランクがあってこわいです😭
訪問看護もいいんですね😳!子育てしていてもうまく両立できる看護の仕事って本当にまれだと思ってました🙌
保健師すごく魅力的ですよね!看護師よりかは体力面でよさそうです👼