

退会ユーザー
タクシーとかでいいと思いますよ!
レシート取っておいて後々手続きすれば、場合によってはいくらか返ってくると思います。
(詳しい金額などは分かりませんが)

💓
予防接種、検診はお母さんにお願いしました(>_<)
免許は2歳前ぐらいに取りに行ったと思います😭

アンナ
免許ありますが、車なしです
母を呼んだり、タクシー使ったりしてます
スーパーで買いすぎた時とかもタクシーです🚕
車の維持費よりかからなければOKかなということにしてます

ちび
免許ありますが、車なしです
予防接種や健診の時は母に駅まで来てもらってます💦
駅まで行くのには息子を連れてバスですが💦
初めてのバスはドキドキしましたが
最近は授乳のリズムも整ってきたので
安心して乗れてます⭐
ただ帰りはまだまだ愚図ったりしますが

T.K
私は免許持ってないので旦那に仕事休んでもらうか電車で行ってます。
最近、暑いのでタクシーも使ってます。

ひろ
小児科が歩いて行ける距離だったので、徒歩か、親に車で送ってもらってました!生後1ヶ月なら自転車は無理だと思うので親に送ってもらうかタクシーですかね💦
免許取ったのはハタチから21になる時期で、娘は3歳でした!

ミオナ
車が無い時は同居してる義母に頼むかタクシーでした!
たまに主人に頼んでました( ¨̮ )
私は去年末に免許取りました!

えんどママ
私は子供が産まれて8ヶ月のときに免許をとりにいきました!
最近の自動車学校には託児所つきのところもありますし、預け先がない場合はご利用されたらいいと思います😊
私は土日祝日だけ通い、子供は旦那にみてもらってました。
3ヶ月くらいで免許取得しましたよ!
免許とるまでは、土曜日に旦那の運転で予防接種受けに病院へいってました。
コメント