
退院後、赤ちゃんの体調を考慮して、祖父母に会いに行くのは一ヶ月検診後が良いでしょうか?
産後いつから赤ちゃんを外出させましたか?
こんばんは!
なかなか眠れないので質問させてください。
いま里帰り中で自分の実家に住んでいます。
出産したあと、病院に実家族や主人、義家族が赤ちゃんに会いに来てくれると思います。
退院したら祖父母にも会わせてあげたいと思うのですが、自分から会わせに行く場合いつ頃から外出できるのでしょうか?
(私の体調が、ではなく赤ちゃん体調的にです)
祖父母は、高速で1時間のところに住んでいます。
寝たきりだと思うので、こちらから会いに行くつもりです。
やはり一ヶ月検診後のほうがいいのでしょうか?💦
- まり(6歳)
コメント

♥
一ヶ月健診終わってからの方がいいです✋

Mii
1ヶ月検診終わってからの方が良いです🙆♀️
長時間の外出は3ヶ月くらいから少しずつしてました😭
-
まり
3ヶ月くらいからなんですね😣!
時期的に暑いしやっぱり危険ですよね💦- 6月29日
-
Mii
祖父母が安定しているようなら、三ヶ月ごろにした方が安心かなとは思いますが😭💦
赤ちゃんのことを考えると少し負担が大きいかなと…
ムービーを送ってあげるとか、ビデオ電話をするとかで見せてあげるのもいいかもしれないでね(*´Д`*)💓- 6月29日
-
まり
祖父母が結構歳なので安定しているかは分からないんです😭
あと1ヶ月検診後が終わったら、高速で3〜4時間の自分の家に帰る予定なので、次いつ地元に戻れるか分からないので出来たら里帰り中に会いに行きたいなと思っています😣
なるほどです!!
写真とかたくさん撮って見せてあげようと思います😆💕- 6月29日
-
Mii
産婦人科の先生に事情を説明して、聞いてみるのもいいかもしれないです!💓
私は里帰りはしませんでしたがムービーを沢山送ったり、FaceTimeで電話したりして、見せていました(*´◒`*)💙
大変だと思いますが育児頑張ってください💓💓- 6月29日
-
まり
ありがとうございます💕
そうですね!
赤ちゃんの体調にもよると思うので、先生に相談して決めようと思います☺️🌸
いまの時代だとムービーや写真が気軽に送れて便利ですね😍!
いつでも見せれるようにたくさん記録に残しておこうと思います✨✨- 6月29日

マリ
祖父母様の容態が安定しているなら1ヶ月検診後の方が良いと思いますよ。検診後に少しずつ慣らしてからの方が良いとは思います。毎日お散歩5分くらいから始めて、車で近くのスーパーまで連れて行くなどある程度車と外に慣れさせてからの方が安心ですよ〜😊
-
まり
やっぱ検診後のほうがいいのですね!
1ヶ月検診が終わったら、車で3〜4時間の自分の家に戻る予定なので、可能なら里帰り中に祖父母に何回か会わせてあげたいなと思っていたので😣💦
次会えるのは年末かなと思うと、それまで祖父母が元気か分からないので心配で😭- 6月29日
-
マリ
検診後にすぐ行かれるのであれば赤ちゃんの様子を見ながら、1時間の距離でも休憩を挟みながら行かれた方が良いかもしれません。授乳直後は吐き戻しなどする場合もあるので、授乳後30分くらい経ってからチャイルドシートに乗せてあげて下さいね😊
- 6月29日
-
まり
ありがとうございます💕
サービスエリアはなるべく寄って、たくさん休憩して行きたいと思います😊
授乳後少し時間をあけてからのほうがいいんですね!!😳✨- 6月29日

ha♡♡
1ヶ月になったその日に外出しましたが長時間の移動は最近になってしたところです🤔
-
まり
1ヶ月の間は言えで大人しくしていたほうが良さそうですね😣
長時間の移動は首が座って来たあたりですかね?💦- 6月29日
-
ha♡♡
そうです!😊3ヶ月頃からお出かけ増えました😊首がしっかりしてくるとだいぶ楽になりますよ〜!
- 6月29日
-
まり
首が座って来ると楽になるんですね☺️🌸
たしかに抱っこもチャイルドシートも、安定するし安心できますね😳✨- 6月29日

退会ユーザー
1ヶ月検診が終わってからの方が良いかなぁと思います😊雪の季節だったのと暖房が効いた中での長時間の移動が心配だったので、高速で1時間半のところに住んでいる曽祖母に会いに行ったのは3・4ヶ月頃でした。なるべく早く会いに行きたいけど、赤ちゃんの負担になるのでとあらかじめ説明しておきました😀
-
まり
みなさん長距離の移動は3〜4ヶ月頃が多いんですね😣!
生まれたての赤ちゃんには負担大きいですよね😭😭- 6月29日
-
退会ユーザー
他の方への回答拝見しました。里帰り中にというのと祖父母様のご体調の事もありますよね🙇♀️↓↓
とりあえず1ヶ月検診後の方がいいと思います。チャイルドシート内は非常に暑くなるので、なるべく陽が当たらないようにした方がいいです。吸盤で付けるタイプの日よけカーテンとかもおススメです。背中もですが、首回りも汗疹出来やすいので汗拭きシートで拭いてあげた方がいいかなぁと。あとは保冷ジェルですね😀
…あとは先生や助産師さんに対策を聞いてみるのも安心かなぁと😊
祖父母様に会わせるの楽しみですね!- 6月29日
-
まり
他の方の回答も見て下さりありがとうございます😢
やはり早くても1ヶ月検診後ですね!
カーテン普段でも使えて便利そうですね😳✨
汗拭きシートと保冷ジェルですね✨
こまめにチェックして、赤ちゃんの負担が少しでもなくなるようにします😣💦
1ヶ月検診のときに先生にも相談してみます☺️💕- 6月29日

おゆママ♡
赤ちゃんの負担になるので、首が座ってからの方がいいかな〜と思いました♡
急ぎなら1ヶ月検診で問題なければ大丈夫だと思います(⁎˃ᴗ˂⁎)
チャイルドシート、背中がすごい暑くなって汗かくと思うので専用の保冷ジェルとか用意した方がいいと思います♪
-
まり
やっぱり赤ちゃんには負担ですよね😭
1ヶ月検診後には遠方の自分の家に戻る予定なので、1ヶ月検診後に休憩たくさんとりながら会いに行こうと思います☺️💕
なるほど!!体温調整できないし、いまの時期暑いですもんね😳😳!
チャイルドシート用の保冷ジェル用意して置きます😆✨- 6月29日
-
おゆママ♡
赤ちゃん連れてのお出かけはまりさんもかなり疲れると思うので、休憩大切ですね♡
暑いと子供が可哀想で、夏が嫌いになりました笑
出産頑張ってください💓- 6月29日
-
まり
ありがとうございます😊💕
自分も赤ちゃんもたくさん休憩したいと思います✨
抱っこ紐とか想像しただけで、お互い暑そうです😱😱💦
毎日出産の事でドキドキですが早く赤ちゃんに会えるのが楽しみです♡- 6月29日

まや
お散歩や祖父母の家など、退院して2〜3日でしていました。
先生も人が多いところでなければそんな神経質にならなくてもいいよ と言って下さったので!
旦那側の祖母には口うるさく、外に出すなんて非常識だ!!と言われましたのでそう思う方もいるようですが。
-
まり
退院してすぐお出かけされたんですね!😳
先生がそう言って下さるなら安心できますね✨
子育ては人それぞれなので、人や家によって感じ方は違いますよね😣💦- 6月29日

ひい
産後2週間で引っ越すことが決まり
退院後すぐ部屋探しで一日中車移動とかありましたが
すやすや寝てくれてましたよ
人混みに行かなければ車の中は家の中と同じでは?という考えです!笑
-
まり
産後2週間で引っ越しなんて大変でしたね😵💦
すやすや寝てれくていたなんてお利口さん☺️
産後すぐでも意外とやってみたら出来るものなんですね😳!- 6月29日

na
1ヶ月検診が過ぎてから外気浴から初めて、段々と距離をのばしていきました( ¨̮ )✨
-
まり
ちょうど今その時期なんですね😊!
1ヶ月検診までは大人しくしていようと思います😳💦- 6月29日
まり
やっぱり生まれたばかりの赤ちゃんに長時間の移動はしんどいですよね😣💦