
息子くんがオムツ替えや着替えの時にギャン泣きする悩みがあります。同じような経験をした方がいるか相談したいそうです。
首も大分すわって、寝返りに、寝返りに返り?も出来るようになった息子くん。
成長を感じて嬉しいのですが、ひとつだけ新生児の時と変わらないことが、、、
オムツ替えの時にギャン泣きするのです(ToT)
さっきまで、あんなにご機嫌だったのに。。
いざ、オムツを替えようとするとぎゃー!!😵💧
オムツのテープをペリッとした瞬間にぎゃー!!😵💧
オムツがきついとか、部屋が寒いとか暑いとか、お尻が気持ち悪いとかでなく、オムツを替えようとした瞬間から終わるまでギャン泣きなのです( TДT)
オムツのテープを、そぉっと外してみても駄目💧
ちなみに、お着替えの時も割りとギャン泣きです。。
外出先では、見慣れない場所のせいかちょい泣き程度でおさまってはくれますが…💦
同じような方っていますか??
どうしたらいいのやら。。(´Д`)
- まりりん(6歳)

ひあゆー
友達の子が毎回ギャン泣きする子でした😅
ずーっと毎回なんだよねーって諦めてました(笑)
おもちゃで遊べるようになったらおむつ替え専用おもちゃを家でも外でも持たせて替えていて、その頃には泣かなくなってました!

shokomode
うちもオムツ替え嫌がります^_^; 新生児のころからずーっと。オムツを替えると察した瞬間から。動けないうちは泣くだけでしたが、動けるようになったら、泣きながら、逃げる逃げる…大変です。今はもう2歳なので、オムツを脱がせまいと自分で押さえて離しません…!お着替えも嫌い。
いろいろ試しましたが変わらなかったので、出来るだけ素早く済ましてます!

あんこ
今でもオムツ替えと着替えはギャン泣きします😑💦
おもちゃを持たせとけば何とかしのげる時もありますが、ダメな時はとことん泣かれます😭
コメント