
1歳の娘が乳がんが見つかり、手術で完治する見込み。旦那が入院し、娘の発達も遅れている。手術前の不安や孤独感について相談。
凄く不安で。
話聞いて下さい。
娘が1歳になった次の日に乳がんが見つかった。
進行性がなく手術すれば100%転移なく完治すると言われました。
だけど、初めてのことで家にいる間に転移してたらって思ってしまって毎日が不安なんです。
そんな矢先、旦那が入院。
娘も発達が遅れてると1歳検診で言われる。
酒飲まないとやってられない。
1歳でハイハイもしない、立つこともしない、9ヶ月10ヶ月検診でやることが未だにしない。
1人で本当に抱え込みすぎて辛い。
手術してくれる病院が3日なんだけど、それまでが本当に不安で。
近くに友達もいない、親もいない、1番側にいてほしい旦那がいい。
聞いてほしくて書き込みしちゃいました、すみません。
同じような人っているんですかね(´×ω×`)
長々とすみませんでした(´×ω×`)
- にゃんすけ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

3mama☺︎
しんどいですよね💦
うちの息子も全てが遅く最近になりようやく手放しで数歩だけ歩けるようになりました。
精神的にしんどいとは思いますが、無理のない程度で過ごして下さいね☺︎

はじめてのママリ🔰
色んなことが重なっちゃうと投げ出したくなりますよね‼︎
私はちょっとしたことでもいっぱいいっぱいになってしまい爆発してしまいます💦
うちの姉妹は1歳になる頃にハイハイして1歳4.5ヶ月で歩き始めました!1歳3ヶ月くらいでもハイハイしなければ気にした方が良いと思いますがまだ1歳ですからね‼︎発達には個人差がありますよ(^^)
-
にゃんすけ
返信ありがとうございます☺︎
練習してるのになかなかしてくれなくて( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
ありがとうございます♡
その言葉で救われます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )♡- 6月28日
にゃんすけ
返信ありがとうございます☺︎
検診で1歳で歩けないっていうだけで発達遅れてるってなんか悔しいですよね(;´д`)
知り合いに発達障害の子がいるので、そういう風に言われてる気がして。
マイペースなんだね✧‧って言われたかったです(´×ω×`)
別な病院で発達確認して下さいとか!
一気に気持ちが凹んじゃいました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )