
4ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。お風呂は16時から18時、最後のミルクは22時ごろで、朝5時まで寝たり、1.2回起きることも。お昼寝はバラバラで、20時に寝かしつけたいが22時になることも。このままで大丈夫でしょうか。
もうすぐ4ヶ月になります。
生活のリズムについて教えて下さい。
16時から18時の間でお風呂、
最後のミルクは22時ごろで、
通しで朝5時まで寝たり、
合間に1.2回起きる時があります。
お昼寝は毎日バラバラで寝る時と寝ない時ばかりです。
主人が19過ぎごろに帰ってくるので、
寝かしつけを20時ごろに変えたくても
ご飯の用意や次の日のお弁当の用意などで
結局22時ごろに寝かしつけになってしまいます。
お昼寝が毎日バラバラですが、
今までのままで良いでしょうか。
教えてください。
- みゆ(7歳)
コメント

sooooooo
ミルクの時間が空くようになって
4ヶ月頃から自然にリズムが
つくようになりました\(◡̈)/
寝かしつけを20時にしてから
お弁当の用意をされたらどうですか( ¨̮ )?
あたしは朝から夜ご飯作ってます\(◡̈)/

ぴこり
22時寝はちょっと遅いような気がします💦
でも、そのくらいの時間ってほんと忙しいんですよね…😅19時から21時くらいまでってやることいっぱい😅
あくまでも、うちの場合ですが、
うちは昔は、
19時に主人が帰宅だったので、19時に主人に預けてその間に夕食の支度、19時30分すぎにご飯、私はダッシュで食べて、なんとか20時から21時までに寝かせてました。が…、今はやめました。
主人に、平日の子供との時間を諦めてもらって(笑)。
18時30分授乳の19時就寝!
主人は寝かしつけてる間に帰って来て、夜は子供の寝顔しか見れません。で、寝かしつけが終わってから夕ご飯にしました!そしてベビーモニターを買いました。
子供が朝5時起きなので、主人には朝、遊んでもらってます😊
おかげで寝かしつけの時間がずれることなくなったのでらくです!今では、セルフで寝るし、朝5時まで起きません⭐︎
-
みゆ
やっぱり早いですよね、今日から20時から21時の間くらいに寝かしつけようと思います!
主人が日によって、泊まり勤務もあれば日勤のときもあり、主人に合わせて生活していましたが、これからはもっと赤ちゃんに合わせてスケジュールを組んでみます。
うちの子もセルフで寝てもらえるように今から頑張ってみます!
ありがとうございました!!💦- 6月29日
-
みゆ
ちなみに19時の後、朝5時まで何回ミルク挟みますか?💦
- 6月29日
-
ぴこり
ノーミルクです😊暑い時期は悩みましたが、いろいろな意見参考にさせてもらって、おしっこもでてるので、朝まで起こさずです😊⭐︎
- 6月30日
-
みゆ
えー!!凄いですね!!そこまで寝てくれたら楽ですね♪
昨日から20時半就寝、7時起床してます!
続けて頑張ります😊- 6月30日
みゆ
少し早めに寝かしつけれるように日々のスケジュールをかえることにしてみます!
ありがとうございました💦💦