
上司に産休の相談する際、制服の問題や職務内容を心配しています。皆さんはどのように報告しましたか?同じ職場だったらどう話しますか?
おはようございます☀
いつもお世話になってます☺️
今日上司にいつから休むか(産休)などを
相談しに行きます。
ゆったりした制服ではないため
お腹が出てきたら今の制服を着ているのも
お腹が苦しいと思います💦
清掃業の仕事なのでしゃがんだり
バケツを持ったりする事もあります。
皆さんは上司にどのように報告しましたか?😰
また私のような感じの職場だったとしたら
どう話しますか?💦
グダグタした文章ですみません。
教えていただきたいです🙇♀️
- あやちょママ(6歳, 9歳)
コメント

(^^)
私も体力を使う仕事でしたので、給料のこともありましたが退職という形になりました。
会社にもよると思うのですが、妊娠中は違う制服を着ることができたり、違う業務につかせてもらうことは可能でしょうか?
私も多少の融通はきいてもらえましたが、やはり皆と一緒のように動かなくてはいけないこと、なかなか自分だけと言える状況ではなかったので私は退職という形になってしまったのですが、あやちょママさんの職場が妊婦さんに対して理解があるようでしたら、希望としてはいつまで働きたい、いつから復帰したいと思っている。お腹が大きくなってきたら制服がしんどくなるのですが、どのようにさせて貰ったらいいか、今まで通りの業務ができなくなるけれど大丈夫かなど一通り最初に話し合われた方がいいと思います。
妊婦さんが前にもおられて、会社自体も妊婦さんの対応をしたことがあるなら同じようにして頂けると思いますが、男性ばかりや妊婦さんでも産前までバリバリ働かれていたような方がいるとなかなか状況が理解しにくかったり融通がきいてもらえないこともあると思います😵
きちんとしたことが言えずすいません💦
あやちょママ
回答ありがとうございます😊
私が務めている会社は違う制服も
色が違うだけで一緒なので
そこも含め伝えたいと思います!
とても参考になる回答で
本当に助かります😭💗
ありがとうございます!!
今の会社は男性が多いので
理解していただけるかは
わかりませんが(^^)さんの
おっしゃっていることを伝えてみます!
本当に助かります!
ありがとうございます😊😊
(^^)
最初に聞きたいことは全部聞いておいた方がいいと思いますよ☺️
後から、やっぱり…となったりするとあやちょママさん自身にストレスになってしまうと思いますので💦産後復帰するとなると、いい状態で産休に入りたいですよね!
私もしばらく働いてと言われたのですが、まだ妊娠継続できるか分かない状態で会社に言えなく悪阻もあり、また別の妊婦さんは悪阻なくバリバリ働いておられたので同じことを求められると私には無理だと思い金銭的に厳しかったのですがキリの良い三月末で退職したので少し後悔もしています。
やはり辞めてしまうと無収入というので悩みました。悪阻があった時期はそんなこと考えられなかったのですが、落ち着いて働けるかなと思ったりすると。。
悪阻で長期休めるような職場ではなかったので仕方なかったのですが😭
後悔ない選択をされてくださいね❤️お互い納得できる形をとれること願ってます❣️
あやちょママ
お優しいお言葉
本当にありがとうございます😢❤️
聞きたいことや、
妊娠中で仕事の不安の事などは
全部整理して聞いてきます!!
悪阻がある方とない方では
確かに動きも違いますよね😢
今は体調大丈夫ですか?
私もギリギリまでは金銭的に
働いておきたいと思うので
やっぱり後悔のないように
話してきます!
それでも会社的に
無理となってしまったら
私も退職を考えています😰💦💦💦
仕事より命が大切ですからね☺️💓
(^^)さんもお身体無理なさらないよう
気をつけてお過ごしくださいね❤️
最近暑いですから
熱中症など気をつけてください💦
(^^)
ありがとうございます😊
今は悪阻もほとんどなくなりやっと動けるようになってきましま🤰✨長かった…
お金も大事ですがやはり命第一ですね👶
節約節約で切り詰めて頑張っています!笑
あやちょママさんも子育てしながらのお仕事無理なさらず頑張ってくださいね❣️
あやちょママ
私は今回食べづわりで
体重が心配です😫😫😫
悪阻の終わりって長いですよね😭
私も退職したら
節約頑張らねばです!☝️
お互い無理せず頑張って
元気な赤ちゃん出産しましょう🤱💓