※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
AKY
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝た後、同室で寝てもいいですか?別室のやり方は寝るときも別の部屋で寝ることです。

ねんトレについてなんですが、同じ部屋で寝ている場合、寝かしつけの時は部屋を出るけど、赤ちゃんが寝たら隣で寝ていいんですか?
同室と別室のやり方があったけど、別室は寝る時も違う部屋で寝てるんですか?

コメント

masamasa

生後1ヶ月のお子さんの話ですか?

  • AKY

    AKY

    ねんトレを始める時になったらです。

    • 6月27日
えりママ

別室が当たり前の国があるみたいですが、日本人には同室が合ってるって聞いたことがあります(^^)

あまり深く考えずに、赤ちゃんが寝ている間に家事をするでもいいと思いますし、眠たければ添い寝や同じ部屋で寝るでいいと思いますよ(^^)

私はベビーベッドを大人のベッドに横付けして隣で添い寝と同じように寝てました(^^)

  • AKY

    AKY

    ねんトレ中別室に移動し寝る時は隣に寝るって感じですか?

    • 6月27日
  • えりママ

    えりママ


    私がしていたねんトレは、朝起きたらカーテンを開けて部屋を明るくし日中は音楽をつけたり賑やかに過ごし、夕方以降は出来るだけ間接照明などで薄暗くテレビなどはつけずに優しい音楽などをつけるか、なにもかけずに静かに過ごして寝る前はオルゴールをかけるなどしてました(^^)

    あとあまり抱っこや添い乳で寝かし付けをせずに、添い寝をして頭を撫でたり手を握ったりして寝かし付けをしました!
    もちろん場合によっては抱っこして寝かしつける時もあります(^^)

    無理に寝かしつけたら寝室に行かないとかはしませんでしたし、私が眠たくなれば寝室に行って寝てました(^^)

    上記に書いた事は産まれてからずっとしていたので、そのおかげか早いうちからリズムが出来ていた気がします!

    • 6月27日
  • AKY

    AKY

    ありがとうございます🙂
    まずは、夕方以降落ち着いた環境にしてみます!

    • 6月27日
riri⁂

1人で寝れるようにするにはって事ですか?
私は同じ部屋で寝ています。
娘が寝るまではドアの前で待って、時々様子を見てます。
完全に寝たら、そのまま隣に寝ますよ?

  • AKY

    AKY

    そうです!
    寝てから隣に行く感じですね!
    ありがとうございます!

    • 6月27日