2歳半の息子の特徴について相談。支援センター通い始めて変化あり。落ち着きはないが友達と遊べる。検診は3歳半が一般的だが、2歳半で療育施設へ行くべきか悩んでいる。市役所の保健師に相談するべきか。
自閉症やADHDについて詳しい方に
お伺いしたいです。
上の子がもうすぐ2歳半です。
軽度やグレーゾーンの場合、
この年齢では判断しにくいとは思うのですが、
同じ年齢くらいの時に気になった特徴的なもの
個人差あることも承知してますが
教えていただきたいですm(*_ _)m
息子は今年の4月までほとんど支援センター
などに行っておらず、同じ月齢の子と
遊ぶ機会がなかなかありませんでした。
支援センターに週2~3行き始めて
できなかったこともできるようになりました!
みんなで踊る時間
→初めは絶対にしなくてみんながしててもおもちゃ優先
→今は基本的に踊りはしないけど最後の万歳は参加。
手遊びなどは興味が無いけど、
体を動かすトンネルごっことかは
集団の中に入ってしたがるようになりました。
あと、普段は目線が合って喋れてますが
先生がお顔みてってゆったり
あたしが怒ったりすると目線を合わそうとはしません。
全体的に落ち着きはないと思いますが、
ここはどう転ぶか年齢敵にもわからないですよね😅
集団に混じることは嫌ではなく、
お友達ともあそべてます。
癇癪を起こしたり、手を挙げたりなどはありませんが
帰る時間になっても最後の最後まで毎回残っていて
ぐずります。
この年齢だと重い症状がなければ
紙一重なのもわかっていますが、
考え出すとどうなんだろうともやもやします。
今思えばこうゆう特徴あったなとかわかること
教えていただけたら嬉しいです。
大抵3歳半ごろの検診で判断されることが多いようですが
気になったら2歳半で療育連れて行ってみるのも
ありなんでしょうか?
3歳の検診まで、待つべきですか?
またそういう場合、相談場所は市役所の
担当保健師さんなどでいいのでしょうか🤔?
- asachi(6歳, 8歳)
コメント
mtomatod
自閉症スペクトラムですが、2才の頃はお友だちに並んで笑い合って楽しんでました。運動会も離れて競技に参加できました。普通に会話できていたし、なんも問題ありませんでした。家では。保育園では、場面の切り替えで泣いたりパニックになっていたようです。療育では療育なりの問題を出して発達検査してくれると思います。
能力も普通以上の結果でした。
私は療育の相談予約して心理検査もしてもらいました。それで診断を受けました。
いろんな対応のしかた教えてもらえるのでいってよかったですよ。
コルン
ちなみに何で引っかかってるのかがわからないのですが??
まず、自閉症の場合なかなかできないのが、顔の認識、怒る顔がわからなくてしつこくしてしまうとゆーこともあります。
声を出して笑ったりするとわかるのですが。
大変なことが今のところないよーなら、検診もひっかからないとおもいますよ。
発達なら、この歳で2週間やそこらでできるよーななることもないとおもいます!!
-
asachi
声を出して笑うと区別が出来たりするんですね😳
行き始めてから2週間ではなく
週に2.3回行っています😊
一応支援センターの先生には
相談しててプレ保育園も行ってるので
様子見の段階ではあるのですが
療育など行動を早くするべきか
ずっと悩んでいるので
相談させていただきましたm(*_ _)m!
コメントありがとうございました💓- 6月27日
-
コルン
療育は通うだけでなく、お家でもできること沢山あるのできになるならお家でたくさんやってあげるとだいぶ練習になりますよー!!
- 6月27日
-
asachi
そうなんですね!!!
来年からは年少で日中は
あたしの目も離れてしまうので
今やっておくことで息子なりに
成長少しでもできることは
やりたいとおもって☺️
おうちでできることもあるんですね!!
しらべてみますっ!!!- 6月27日
-
コルン
大人数ですることは幼稚園入ってからすることなので、それまでの療育はほとんど家庭です!ただ最近はそれをセンターなどでやってくれてそれを手本にしてねぇってことなんですけど、友達も療育にいってるのに、家で療育できてなくて意味ないし!と思ったりしてしまいました🤣🤣
- 6月27日
asachi
コメントありがとうございます!💓
保育園行かれてから
徐々に気づいていったって
感じですか🙋??
療育の相談予約や心理検査の希望は
市役所などで相談されましたか??
いろいろ質問してしまいすみません(´;ω;`)!