
コメント

*夢*
全く飲めてないのは心配ですね...。
ジュースやポカリなどを薄めたものやゼリーなど食べれたり出来たら良いのですが...
後は飲めなくても唇を濡らしてあげたり濡れたタオルを干して湿度を上げてあげると良いと病児保育をしている時に習いました。
おしっこが出てれば大丈夫だと思いますが
いつもより回数や量が極端に減っていたら
脱水し始めていると思うので病院に相談した方が安心かなと思います。

𝚂𝚊𝚛𝚊
すみません、間違えて
消してしまいました💦
全く取れないのは心配ですね。
ポカリや最悪ジュースでも
とってくれないですか?
以前息子が水分取れなかった時に
調べて写メしたものです!
参考にされて下さい
-
トマト
お返事ありがとうございます!!
ご親切に本当にありがとうございました😭- 7月1日

まーみ
麦茶意外でもダメですか??
他の飲み物でもダメでしたら脱水が心配ですね。。
脱水の状況はぐったりしたり、痺れがある、オシッコが出ない。もしくわ、濃くて匂いがキツイと思います。痺れを子供が訴えるのは難しいので、食事も取らない、スープ類なども受け付けないようでしたら病院へ行き、脱水の有無を見てもらった方が良いかと思います。
-
トマト
お返事ありがとうございます!!とても参考になりました😭
- 7月1日

しゅん
うち、脱水で入院しました。
牛乳飲んでたのに、びっくりでした。
なので気をつけたほうがいいかと思います!
うちの子の症状は、普段はヨダレかけないと服がベタベタになる子だったんですけど、ヨダレがでなくなりました。
唇が乾燥してきます。
オシッコは気になるほど出なくなったってことは無かったです。
熱がさがらなかったです。(脱水で熱が出たのか、熱がでてるから脱水だったのかはわかりません)
ぐったりしてました。(新生児並みによく寝るなーって思ってました)
小児科行くとやばいと思ったのかすぐに血液検査、そして総合病院へ紹介されて1週間入院になってしまいました。
ご参考までに!初めてだと本当に気付きにくいですよね😅
元気になりますように。
-
トマト
お返事ありがとうございます!!教えて頂きありがとうございました😭
- 7月1日
トマト
お返事ありがとうございます!!
とても参考になりました😭