※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みひろ
ココロ・悩み

2歳の息子が熱性痙攣で入院し、脳波検査を受けました。次回の検査で眠くなる薬を飲ませるのが困難で、睡眠薬を点滴で使用したが副作用が心配。検査を拒否したいとの相談です。

詳しい方教えてください。
2歳の息子が熱性痙攣になり、入院し、脳波の検査をしました。
異常は特に見られず、無事退院したのですが、2週間後にまた念のため脳波の検査をするそうです。

脳波の検査をする際、眠くなるシロップか座薬を飲ませて検査をするのですが、そのシロップの量が多すぎて前回息子は暴れ回り飲まず、、、
座薬も泣き叫んでとても嫌がり、見ていてとても辛かったです。

結局、座薬もシロップも効果はなく、点滴に睡眠薬を混ぜて無理矢理寝かせましたが、副作用も気になりました。

また同じように無理矢理眠らせるのは親として心苦しいのですが、やらなきゃ駄目でしょうか😭
また睡眠薬に副作用は絶対無いのでしょうか😭出来たら検査を拒否したいです。。
どなたかアドバイスや経験談など、なんでも構いませんのでコメント頂けたら嬉しいです。

コメント

咲や

私が子供の頃てんかんを起こして、小学校一年位まで定期的に脳波を取っていました
てんかんを起こしたのはそれ一回きりですが😅
親が言うには、お昼寝の時間に合わせて脳波を取るようにして、病院の周りを車でグルグル回って寝てから病院に連れてきて脳波をとっていたとの事だそうです
寝るまで苦労したと言っていました😅

  • みひろ

    みひろ

    コメントありがとうございます😭
    お昼寝の時間に合わせて取るようにすると気持ち的にはだいぶ違うかもしれないですね。ありがとうございます。
    参考になります。

    • 6月26日
すてぃっち

極端な話薬にはかならずなんらかの副作用はあるので絶対ということはありません。
うちも熱性痙攣やって脳波しましたが 検査当日いつもより早起きさせて運動させてかなり眠いであろう状態で病院に行き薬も飲みましたが検査室に入りすぐ寝ました👌
うちは脳波の検査問題なくその1回で様子見になってます。

確かに泣き叫ぶのはかわいそうだと思いますが今回やらなくても万が一てんかんなどの病気が隠れていたら発作が起きたらまた必ず検査は必要ですよ。
不安ならきちんと先生に睡眠薬が心配なこと、薬を飲まさず検査することはできないか(自力でその検査時間に昼寝させるなど)を相談して早めに検査した方がいいと思います。

おはる

検査をやらずてんかんを見逃すことの方が怖いです。