
8ヶ月の男の子がまだズリバイやハイハイをせず、座っても安定せず、寝返りでは移動するが範囲が狭い。旦那が「頭が大きいからハイハイが難しい?」と言っている。関係あるでしょうか?
生後8ヶ月の男の子なんですが、まだズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちなどしません。。
お座りは、座らせてあげれば上手に座れますが、まだまだ後ろに転んだり、前に顔面から転がったりしてしまいます。
寝返りでは割と上手に移動しますが あまり広範囲ではないです。
だっこしてそのまま床に足をつけると、
立とうとはせずスクワットしてしまいます。。😅
周りは結構ハイハイした!など聞くので焦ってます😅
旦那は「頭が大きいからハイハイの体制とりにくいんじゃない?」と言いますが関係あるのでしょうか??
- みっ(7歳)

もも
私の子もあと少しで8ヶ月になるんですが、全然できません!!
寝返りの状態から仰向けにも戻れないし、お座りもしっかりしてきたけどまだまだベターっとなっちゃいます!!
うちの子はマイペースなんだな~くらいに思ってます💦
回答にならずにすみません。

いく
頭が大きいからかはわからないけど(>_<)
息子もハイハイできたのは1歳でしたよー!
うつ伏せの時に足をかえるみたいに宙を蹴ったりしてますか?
その時にお母さんの両手で壁を作るように足で蹴らせてあげてズリバイを練習してはどうでしょうか!(´∀`*)
水泳でいう蹴伸びの練習です!
うちの子も足を床につけようとしても全くつけませんでした(・ω・`)おかげでスーパーのカートが大変だったなぁ…笑
他の子の比べてもいい事ないです(・ω・`)焦るけど焦らない焦らない。
これ大切です。
ちょっと登る階段が一段一段と高いだけです!でもちゃっと成長すれば登れますよ!

なお
息子は頭が平均よりかなり大きめです😭
6ヶ月でハイハイ、7ヶ月でつかまり立ちして、今は外で靴を履いて散歩しています💧
頭の大きさは関係ないと思います。
早くに色々なことができても目が離せなくなるだけで本当に危険です😭
早くから動き回っているので、多動じゃない?と言われることもあり、それはそれで心配になりますよ😭
でも、個性だと思って見守っています👌
コメント