※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほのぼのママ
ココロ・悩み

最近、子供の世話で疲れています。料理や掃除が大変でストレスがたまります。同じ経験の方いますか?

最近、日々の生活に少し疲れてます。娘が一歳になり大人と同じもの食べれるようになりましたが、まだ固いものが食べれなかったりするので料理が面倒です😅母親だしそんなことを言ってる場合ではないのが分かりますが😢歩けるようになったのはいいけど、掃除機かけてる時も後をついてくるのでさっとかけれないし😭可愛いですがストレスがたまります。同じような方いませんか?

コメント

ひよこの妻

うちも奥歯が下しか生えてないので葉物は食べられないし、結局大人とは別で作って食べわけしてますΣ('◉⌓◉’)
大人と同じにって一言に言うけど難しいですよねー(;_;)

妊娠後期なんでほんと面倒な時なんて、昼はバナナとパンだけの時もあります(;_;)
お互い適度に手を抜きましょうヾ(๑╹◡╹)ノ"

  • ほのぼのママ

    ほのぼのママ

    大人と同じにはならないですよね?同じ方がいて嬉しいです。手間なのがストレスで(笑)早く幼稚園に行ける年齢にならないかなあと思ってしまいます😅

    • 6月26日
mao

わたしも一人目の時は、やりたいことも思うように進めれずストレス溜まってました!
いま二人目が一歳ですが、なんかすべてがただただかわいいです。笑
付いてくるのも、意味わからず泣くのも。わたしは子供は二人と計画してるので、一応この子が最後になると思ってます!
赤ちゃんのお世話はこれが最後。すぐにおっきくなるのは上の子を見てて感じますし、今はやりたいこと、家事より、子供の姿をしっかり目に焼き付けたくて日々デレデレしながら、まぁ家事は適当でい〜や〜と過ごしてます!!
付いてくる姿、邪魔だなと思うとストレスですが、いや〜ほんとわたしのこと大好きなのね〜❤️と思うと可愛くて仕方ないです!^_^

  • ほのぼのママ

    ほのぼのママ

    そうですね✨ついてくるのはあたしが好きなのかと思えばいいんですね(笑)少し発想をかえてみようと思います。

    • 6月26日