
コメント

めめ
所得が適用を受けられる範囲なら、旦那様の年末調整で配偶者控除か配偶者特別控除に名前書けば大丈夫ですよ☺

いっちゃんまま
去年の源泉徴収票の給料・賞与の支払金額のところが141万以上だったら去年の分は該当しないということですよね?😣
めめ
所得が適用を受けられる範囲なら、旦那様の年末調整で配偶者控除か配偶者特別控除に名前書けば大丈夫ですよ☺
いっちゃんまま
去年の源泉徴収票の給料・賞与の支払金額のところが141万以上だったら去年の分は該当しないということですよね?😣
「育休」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
いっちゃんまま
コメントありがとうございます!
分かりました💡では、今すぐに
何かしないといけないことはない
ということですよね?🙄
めめ
今年の分は、大丈夫です☺
ちなみに、去年から産休入ってるとのことですが、去年の収入(所得)はどのくらいですか??
去年の分は去年の年末調整でやらなきゃだったので、もし該当してたら確定申告で修正すると税金戻ってきますよ☺保育料にも影響あるので確認した方がいいですよー!