
コメント

メメ
ご主人はどんな感じですか?

。
旦那さんも無理な感じですか?

ゴマ団子
切迫早産なられた時仕事とかされてたんですか?
それなら仕事辞めて切迫早産ならないようにしますかね😅
それかある程度子供が大きくなってから2人目妊活します🤔

まるまる
私の地域では、お仕事していなくても妊娠・出産に関わる理由でなら保育園に入れます。友達が出産時、早めに入院になるため上のお子さんを保育園に預けていました💡
お住いの地域の保育園を調べてみてもいいかもしれません😌

退会ユーザー
旦那にも頼れないなら二人目は諦めます!

ママリ
私も2人目欲しいですが、両祖父母がいないのでチビの預け先がなく困ってます😰
一応ファミリーサポートに登録してます!
あとは、近くに信頼できる友達にお願いするつもりです☺️

あんり⭐︎
今2人目妊娠中です。
1人目の時切迫早産で入院しました。
先生に1人目の時に入院してることを言うと、気をつければ大丈夫だと思いますが、無理したら早産なるよと言われました。
それに、3ヶ月目に入った時から先生から、余り抱っこしないようにと言われてます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
私も今他県に住んでるので実家や義理の母も預ける事が出来ません。
幸い保育園に行ってるので、昼間は保育園に行けますが、保育園が休みの日は旦那が見てくれる事になってます。

羽ちゃん
わたしも1人目切迫で自宅安静、2人目切迫で1ヶ月入院でした。
2人目切迫やと思うと家族で話し合いました。もし入院になったらその時は仕方ないと言ってくれ母が仕事を休んでくれました。家族の協力なしに2人目を望むのは中々難しい事だと痛感しました。産まれた後は尚更助けが必要です。
2人目が欲しいと思っているのであれば、家族で話し合うしか方法はないと思います。子供のためにも。

かちん
うちは2人目の時発育遅延で入院になり
まだ保育園に行ってなく一時保育などの登録しておらず
登録&認可の緊急保育利用出来るかと電話しましたが定員オーバーで利用出来ない。利用するなら1ヶ月前から予約など言われてしまい
その時は
両親(仕事休みの時)&旦那の親戚(義母も一緒に)&旦那が仕事休んで上の子の面倒みてました。
旦那さんが無理そうならば
一応認可・認可外の乳幼児一時保育に登録したりベビーシッターの利用などお金で解決するしかないかなと思います。

shok0612
うちは一人目切迫早産で、2人目も切迫早産で、ただいま自宅安静中です。
同じく保育園も行ってなくて、両父母も仕事してます。旦那も仕事が忙しい人です。
でもみんなでシフトを組んで、有休使ったりして、協力してくれてます💦
託児所も登録して、明日慣らしで行ってみます!
颯汰・瑛泰ママ
仕事が忙しくて終わる時間も日によって違うんです。だから無理なんですよね…
メメ
ご主人が無理なら、ある程度子供が大きくなって日中は幼稚園(保育園)で過ごす、夜はご主人で何とかなるって状況になるまで待ちます
普通の妊婦さんでも何があるか分からないのに、入院になる可能性が人より高いなら仕方ないですよね
例えばファミサポや、ベビーシッターなどで解決出来るならまた話は違いますが…
何はともあれご主人との話し合いが一番だと思います😊