
旦那が中国出張中で連絡が遅く、不安で泣いてしまう妊婦です。自分を立て直す方法を知りたいです。
旦那が中国に1週間出張中です。家に1人でいるからか、寂しくて泣いてしまいます。LINEが使えないので、ウィーチャットというアプリでのやりとりなのですが、既読機能とかなくて今日初めて0時(中国では23時)まわってから連絡が来ました。
信用してないわけではないですが、18時にご飯行くって行ってから、いつもなら21時には帰ってるので連絡しても無視で、不安で泣いて、やっと連絡きて問いただすと21時から今まで打ち合わせだったって言われました。
もう信じるしかないのはわかってるし、仕事して疲れてるのに冷たくする自分も嫌だなって思うのに、電話で話してると泣きそうで優しくできませんでした。。
電話切った後も何度も連絡きて、泣けてくるし赤ちゃんに良くないなって思いながらも自分が不安定すぎます(T_T)
妊娠中だからですかね?こういう時みなさんはどうやって気持ち立て直してましたか?赤ちゃんのためにもできるだけ笑顔でいたいです...
- あき3021(7歳, 9歳)
コメント

まとが
1週間なら、もうじき帰ってくるのでは?それを楽しみに待ちましょう🎵 うちの旦那は臨月に入ってから急に中国出張が決まり、子どもがもうすぐ3カ月になる今も帰ってきません、、、、、

まい30
わー!私もの旦那さんも中国出張行ってますヽ(´∀`)ノさみしいですよね〜出産してからあとちょっとで4ヶ月ですが日本に帰ってきたのは計3週間くらいで他はずっと中国です笑
しかも、今回は長引くそうでは年越しするかもとのことです( ꒪⌓꒪)
うちもウィーチャットしてますよ(´ω`) WiFi環境がないところだと全然連絡取れないですよね(о´А`о)電波も悪いし!連絡来るの日本時間の0時近いです!話を聞くと18:00くらいには仕事終わってるみたいですけどね〜。
信じるしかないと思いますよ!旦那さんも妊婦の奥様を置いての出張は心苦しいと思います。不安だとは思いますし泣いてもいいと思います!一通り泣いたら切り替えて出産後のことを想いながら帰りを待ちましょう(´∀`*)
-
あき3021
ありがとうございます!
寂しいですよね。私も妊娠前から出張は何度もあったのですが、こんなに不安定になったのは初めてでした(><)
結構長く行かれて、子育て大変ですね。
もう信じるしかないですよね!
子供のためにも強くなろうと思います。- 11月19日
-
まとが
みなさん同じような環境なんですね笑!会社は何を考えてるんだか!笑
- 11月19日
-
まい30
主人曰く、中国で変なことすることはないよ笑って言ってました(´ω`) 私も中国だし!って気でいます◡̈⃝
出産頑張ってくださいねヽ(´∀`)ノ- 11月19日
-
まい30
同じような感じですね笑
うちは、お宮参りとお食い初めとでちょっと帰ってきてくれた感じですね(´・∀・`)
本当何考えるんでしょー!笑- 11月19日
あき3021
ありがとうございます!
明日帰ってきます!
すごく長いですね(><)
お1人で育児お疲れ様です。