
娘が指しゃぶりをやめさせたいですが、どうしたらいいでしょうか?歯も生えてきていて、親からは早めにやめさせるように言われています。
娘の指しゃぶりについてなのですが、
生まれた時からむしろお腹のエコーの時から指しゃぶりしていました笑
ずっとなおらなくて、おしゃぶりをいろいろと試しましたが、全部だめでした
最近、歯もほとんど生えてきてますし、
おやゆびに、ポッコリとタコができてます
自分の両親からも早いうちに辞めさせろと言われますが、、(出っ歯になると)しかしなかなか辞めれないです💦
なにか良い辞めさせ方はありますか?
アドバイスください!
- なたでここ(8歳)
コメント

京
指先を使う遊びに誘うようにすると時間が少なくなっていきました😊❤️

りんちゃんママ
爪噛み用の液は試しましたか?
うちの妹も指しゃぶりがなかなか辞められず使っていました😅
https://item.rakuten.co.jp/oval/kamupita-p-topcort/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868
-
なたでここ
!初耳です!
そんなのあるんですね!!
是非使ってみたいと思います。
これは、舐めたら苦いとかそんな感じなのですかね?😳- 6月25日
-
りんちゃんママ
そうだと思います!
無意識に指しゃぶりしてしまうのを気づかせるような感じですかね?- 6月25日
なたでここ
なるほど、、例えばどんな感じの遊びでしょうか💦💦🙏
京
絵本、紙を破る、シール遊び、粘土遊び、お砂場遊びなどお口に入れてはいけない遊びをあえて増やし遊びの中でお口に入れてはいけない!!と教えていると遊びに集中して少しずつ時間が減りました😊
また、1歳半頃から奥歯が生えたりもするので個人差はありますが、お口の中が気になる時期でもあるかと思います。それと同時に少しずつ歩くのが上手になってくるお子さんも増え、お外遊びも増えるのでいろんな遊びに誘ってみても良いと思います😊