※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かやんこママ
妊娠・出産

体重増加が止まらず、妊娠後に増えている女性。運動や食事に気をつけているが増加傾向。体重コントロールの方法を相談しています。

体重増加が止まりません。
元々は163/59でBMIも22です。妊娠初期はそれほど増えませんでしたが6ヶ月後半に来てから毎朝毎晩体重を測るたびにどんどん増えていきます。
現在仕事をしており、通勤は徒歩で往復40分程度。携帯の万歩計を利用していますが朝晩で約7,000歩ほど歩いています。
正直、これ以上運動する時間を増やすことも難しく、現在食生活も野菜中心で(炭水化物は少なめにしています)1口30回は噛むようにしていますが日に日に300g(朝計量すると前日朝から比べて増えてます)とか増加していて、先月の検診で今後の体重増加スケジュールを伺ったところ「月一キロね」と言われましたが、もうすでに2キロちょっと増えています。来月頭が検診ですがそれまでに減らせるどころか増える一方です。
またお通じも毎日の時と2日に1回しか出ない時があり、スッキリ感はあまりありません。
おやつも仕事の休憩に飴をいくつか舐めるだけで(カロリーゼロのものか鉄分補給出来るもの)間食しまくっているわけでもありません。

ちなみに妊娠してからのトータル増加が約5キロです。
皆さん、どうやって体重コントロールしてますか?
毎日体重計に乗る度に「暴飲暴食してないのに何で?」と泣きそうになります。

コメント

deleted user

ちょうど同じくらいの週数で1ヶ月+3キロしましたw
体重にうるさくない病院でしたが、このペースはダメよと言われ、私は仕事中に間食をとっていたので全てやめて、三食以外何も食べない生活を臨月まで徹底しました。それをやったら1ヶ月1キロにすぐ戻りましたが、結局臨月に入って仕事が休みになったら体重も調子が良くなり気が緩んだせいもで、食べたいものを食べたら臨月の1ヶ月で+7キロしましたよwwwもう最後は体重計乗ってなかったです見たくなくて(笑)

  • かやんこママ

    かやんこママ

    数日で「何でこんなに増えるの!?」と絶望していました。特にこの一週間でお腹の出方が明らかに変わってきたので、その影響?とも思いつつ…このままではマズイと思ってます。
    たしかに3食のみ徹底するのも大切ですよね。
    頑張ってみたいと思います!

    • 6月25日
まかろん◡̈❁

私は元々ぽっちゃり体型で、しかもお世話になってる先生が体重管理にものすごくうるさい先生で😅
「減らす勢いで管理して」って言われて(´._.`)
夜は炭水化物取らないようにしてます!
夕飯もなるべく18時前に済ますようにして、飲み物は水のみで毎日1.5リットルくらい飲んでます!
お米食べたいときはなるべく朝ごはんのときって決めてなんとか今のところ+1キロで収まってます!
毎朝体重計乗るのほんとストレスですよね😰
おなか空くのに好きなもの好きなだけ食べれない!ってイライラする時あるんでその時はこんにゃくゼリー食べて我慢してます(๑•́‧̫•̀๑)

  • かやんこママ

    かやんこママ

    仕事をしているので昼間に炭水化物を抜くと帰る時に貧血になりそうで怖いので、お昼はどうしても食べてしまいますが…これがいけないのかな??とか最近思ってます。
    こんなに体重増加で悩むとは思いもしませんでした。

    • 6月25日
ゆいぷ

お答えになるかわかりませんが...
私は出産までに+18㌔太りました😱
+1キロまでと言われたときも3キロ増えたりしてほんとに怒られてました(ノД`ll)
今となれば、くろべすさんみたいに気をつけて生活しないといけないと思うばかり(ノД`ll)💦
お通じのことを先生や看護師さんに伝えたらお薬出していただけるんではないかと思います😊(私の病院はそうでした!)

  • かやんこママ

    かやんこママ

    来月頭が検診なので、その時に浮腫や若干の便秘ぎみなこと、体重増加についても相談しようと思います。1人でどうにかできる気がしなくて😫💦

    • 6月25日
みは

フルタイムで仕事してたら難しいかもしれませんが…、食べる時間遅くないですか?
私は炭水化物少な目にすると何故か体重増えました💦
なので炭水化物もちゃんと取り、和食ですが何かを少な目にしたり多くしたりしないバランスのとれた食生活を心がけてました。
その代わり時間を気にしてて、夕飯は17時にしてそのあとは朝まで水以外は口にしなかったです。
どうしても17時に食べれないときは15時とかに食べてました😂
15時にしてたときはさすがにつらかったですが😂

  • かやんこママ

    かやんこママ

    夕食17時はなんとか実践出来そうなので今日からやってみようかと思います!
    どうしても帰宅してから夕飯を作ると17時過ぎたりが多かったので…。
    頑張ってみます。

    • 6月25日
こまり

体重管理、大変ですよね😢

私は7ヶ月から1週間に1kgペースで増える様になってしまい、栄養指導を受けました。
指示通り食生活を変えたところ3週間で変動なし。むしろ減ってる日もあります🙆🏻その指示内容を書きますね。

○3食のバランスを変える。
それまで朝昼は軽食(トーストや納豆ご飯だけ等)・夜がっつり!だったのを、朝昼がっつり!(主食・サラダ・メイン)・夜は少なめに変えました。

○炭水化物・肉もちゃんと食べる。
私は元々野菜や果物が好きで、食事は野菜7割・米2割・肉1割でした。栄養士さん曰く「炭水化物と肉類が足らずに身体が飢餓状態になって何でも脂肪(体重)にしている状態。野菜を減らして炭水化物も肉も今の倍食べて。今のままだと赤ちゃんもママも貧血になる。」とのことでした。炭水化物の1食の目安はご飯150~200gだそうです。

○20時以降は食べない。

お仕事をなさってると時間やバランス良い食事を用意するのは難しいかもしれませんが、出産に近付けば近付くほど体重は増えやすくなるそうなので頑張りましょう😭💦

  • かやんこママ

    かやんこママ

    体質によって増加の仕方も違うのかもしれないですね。妊娠前に炭水化物抜きをしていたので(もともと炭水化物をがっつり食べない方なので)妊娠を機会に食べだして太ってきたのでやばいかな!?と思って控えることが多くなりました。
    私も野菜好きなので野菜はがっつりとってますが、なかなかお通じに結びつかず…(笑)
    次の検診で相談してみます。

    • 6月25日
ぁーぃ

体重管理厳しいですよねΣ(,,゚∀゚︎,,;)

あたしは朝昼食べて、夜は食べない時があります⑅︎◡̈︎*
お昼の時間がずれるとそんなお腹減らなくて…おにぎり一個もしくはナシ!

夜だけサラダとかもいいですょ♡

あと夜ご飯は早めに食べるのもいいかもです!

それと足のむくみも増加の原因になるのでマッサージもおすすめですょ!

  • かやんこママ

    かやんこママ

    足のマッサージはお風呂で軽く揉む程度と着圧ソックスで対応していましたが、本格的にマッサージしてみようと思います!

    • 6月25日