
ミルクの慣れや授乳間隔について相談です。保育園への預け時にミルクが難しいですか?授乳間隔や慣れさせ方についてアドバイスを求めています。
今は完母ですが、保育園へ預ける時のみミルクってやっぱり難しいんでしょうか😞?
生まれてきてからもちろん何度かミルクはあげてますが、やはり飲みが悪く時間を開けても100も飲みません。
早くミルクに慣れさせないと、慣らし保育も終わらない状況で💦
月齢近いお子さんをお持ちのママさん、授乳間隔はどれくらいでしょうか?
せめて朝保育園へ行く前はおっぱいあげて、夜寝る前もあげたい気持ちではいるのですが、慣れるまでしばらくミルクにして慣れさせる他ないのでしょうか?スッパリ完ミに切り替えるか...。
朝(7時〜8時の間)授乳するとします、次は何時にあげるのがベストですか?
保育園では20とか30とかしか飲まないようで、戸惑っています💦
どなたかアドバイスお願いいたします(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
- はな✿
コメント

りょっぴ
一人目が完母で、7ヶ月半入園でしたがなかなかミルクを保育園で飲んでくれず😅 人見知りが4ヶ月からあったのもあり😣💦
5ヶ月の時から昼間2回ミルクにしてましたが飲まず、、。
母に相談したら、初めは母乳多目でミルクと混ぜて飲ませて、半分、ミルクのみにしてみては?と言われて徐々にミルク多目にすると1ヶ月位で飲んでくれるようになりました☺️
あとは、ご飯大好きだったので、保育園の先生と話して8ヶ月で2回食にしました!
ちなみに、日中のみミルクで朝行く前、帰ってから、寝る前、夜は母乳飲ませてました👶

まめこ
そんな感じでした😅毎日ミルクあげてたのに、保育園行く半月前から突然拒否が始まりました💧
半年から預け始めましたが、やはり何時間あけても20とか30くらいしか飲まず...
なので、体重も減りました。こんな状態でおっぱいはやめられないので、保育園以外ではおっぱいあげてました!
それでも、7ヶ月の頃には少し慣れてきて、朝7時ごろおっぱいあげて13時くらいまであけると、60くらいは飲めるようになりました。
そんなこんなで、8ヶ月くらいには自分で哺乳瓶もって飲めるまでになりました!それでも、保育園では100を一回だけでしたが。
幸い離乳食はよく食べたので、8ヶ月すぎに早めに三回食にして、ミルクなしでも大丈夫なようにしていきました!
ちなみに、一回食、二回食の間は保育園であげてくれなかったので、少ないミルクとお茶でしのいでましたが、保育園で離乳食あげてくれるならまた違うかもですね!
ミルクは10ヶ月くらいにやめて、1歳3ヶ月まで授乳は続けてました😊
-
はな✿
コメントありがとうございます!
突然のミルク拒否(><)困りますね😞💦
20とか30、うちもまさにそんな感じで。。
朝あげて次の授乳は13時以降、私も試してみようと思います😖❗️
ミルクがダメなのか、哺乳瓶がダメなのか、全く原因がわからないので戸惑っています(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
おっぱいはできる限りあげたいんです😭
離乳食もまだ初めて3週目ですが、少しずつ量を増やしていきたいと思います。
ご親切にありがとうございました😖✨- 6月25日
はな✿
ご親切にありがとうございます☺️✨
りょっぴさんのお子さんもだったんですね😞
やっぱりミルクの味がダメなんですかね💦全く飲まないわけではないので、哺乳瓶拒否でもないとは思うのですが...
母乳とミルクを半々ですか!それは思いつかなかったです✨早速試して見たいと思います☺️
ちなみにミルクを保育園で飲んでくれなかったとの事ですが、8ヶ月になる前はどうされていましたか?💦 騙し騙しミルクを保育園であげていた感じですかね?のみが悪いとやはり、慣らしの時間も伸ばせないのかなと気になっておりました😭
りょっぴ
保育園では、30、40とかでした😅
ならしの時は、8時半前、行くギリで飲ませてましたが10時くらいには泣き、でも飲まず、お迎えでした💦
昼までになった際は、行く前に授乳。9時半に保育園でおやつ。10時半に離乳食でなんとか。
2週間目に入り8ヶ月になった為、朝離乳食と授乳。9時半おやつ。11時に離乳食とミルク少し。15時におやつ。15時半お迎えでした!
うちも慣らしが少しのびるかなぁと言われましたが、幸いお茶や離乳食を食べてくれてたので2週間で終わりました😌
知り合いの子供ちゃんは完母で預けて、夕方迎えに言ったら朝飲ませたきり、泣いて飲み食いせずに過ごしたと言われたって聞きました😅
はな✿
離乳食を食べてくれるとだいぶ違うんですね!
うちは6ヶ月になったばかりで、進みもイマイチなのでまだ離乳食で代用はできそうにありませんが、ミルクでダメなら二回食も視野に入れなければいけませんね(><)
わかりやすくご丁寧にありがとうございました♡