
コメント

ぬん
疲れてる時にもでやすくなりますよ!
私も2回ほど出ましたが大丈夫でしたよ!!

なち
プラスマイナスなら気にしなくて大丈夫ですよー!
-
ますも
そうなんですか?😳
なにか言われるとすごく気になってしまって。。。
ありがとうございます(*^ω^*)
気にし過ぎず塩分には気をつけます😆- 6月24日

ぴょんすけ♡
私も今回尿蛋白常連です(笑)
先生からは塩分気をつけてねとかは言われたことないです!
むしろ水分不足なので水分ちゃんと取ってね!と言われてます😰
あとは疲れてたり寝不足だったりでも尿蛋白出やすいみたいですよ!
1度だけ検尿前に水をガブ飲みしたら尿蛋白マイナスになってました(笑)
-
ますも
言われてみると、意識してそんなに水分取ってないかもしれないです😨
水分も取るように頑張ってみます😆♥️
ありがとうございます!!- 6月24日
-
ぴょんすけ♡
私も元々あまり水分取らない方で、毎回水分言われます😭
試しに検尿前に水ガブ飲みしてみてください(笑)
一緒に頑張りましょうーーー💓- 6月24日
-
ますも
初妊婦でわからないことだらけなので、ほんと助かります!
はいっ!頑張りましょう😆♥️♥️- 6月24日

かさ
私も4人目にして16週の検診の時、初めて尿タンパクプラスになってしまいました(>_<)
原因として、いろいろ調べたら私の場合、朝イチで検診だったので、水分をあまり取らずに行ったからだったみたいで(´・ω・`)
朝起きてたくさん水分を取って行ったら次の検診は大丈夫でした(^^)
-
ますも
そんな予防策があるんですね!!
あまり意識して水分はとっていなかったので、
次回の検診まで水分意識してやってみます⭐️⭐️
ありがとうございます🙇♀️🌸- 6月24日

Daaay
私も前々回の検診の時に初めてタンパク±でした。でも前回の検診は-で、どうやら、おりものが尿に混ざってしまって±になっていたようでした💦
回答になってなくてすみません💦
-
ますも
回答ありがとうございます😊
尿タンパクでる場合には、
そのような場合もあるんですね💦
それは予防しきれないですね!(笑)- 6月24日
-
Daaay
助産師さんに次回は排尿前にウォシュレットで洗って、その後、少しトイレに尿を出して陰部に付いてるおりものを流してからカップに取ってみて!と言われました!そしたら-でした!
- 6月24日
-
ますも
検尿もそこまで気を使わなければいけないとは😨💦
教えてくださり、ありがとうございます!!- 6月24日

にこ☺︎
私も初期の妊婦検診から2回ほど続けて±でした!!
-
ますも
一緒ですね😂😂
何か対策されてますか??- 6月24日
-
にこ☺︎
何も言われなかったのでどうしたらいいのかわからず(´;ω;`)
1人目の時38wくらいに引っかかった時は食事療法?するため入院させられました😓- 6月24日
-
ますも
えー入院までされられちゃうんですね😂💦💦
水分取るといいらしいので一緒にがんばりましょー( i _ i )- 6月24日
-
にこ☺︎
頑張りましょう(´;ω;`)
水分取るようにします!笑- 6月24日

むちゅーる
わたし3回連続出ててますけど、何も言われてません🤣しかも、+です💦
栄養士の友達に聞いたら、疲れてても出るから何も言われないなら大丈夫って教えてもらいました💡
-
ますも
先生に言われなかったら、まだそこまで気にしなくていいんですかね?😅
私も、先生には疲れてるんじゃない?とか言われるだけでした💦
けど、結果に尿タンパクでると気になっちゃって、、、
気にし過ぎも良くないですね😂
ありがとうございます😊- 6月24日

mama
よるご飯のあとにたくさん水分取って、朝ごはんは塩分糖分控えめのものにして、朝イチで検診に行くとマイナスになりました( ˆoˆ )/
-
ますも
やはり前日から対策しておいた方がいいですよね!
水分はそんなに取ってなかったので、次回の検診の時は水分意識して受けてみます⭐️
参考になります!ありがとうございます✨- 6月24日

ゆっちゃん
私も妊娠中期からずっと尿蛋白±になっていて、8ヶ月の頃に+ +になってしまいました💦
元々塩分の多い食事もしてなかったので原因不明でしたが、ネットでトウモロコシ茶が利尿作用があると書いてあったので、健診の前にトウモロコシ茶をいっぱい飲んで尿検査したら−になってました!
尿の量が少ないと蛋白出やすいそうです😂
-
ますも
トウモロコシ茶とはコーン茶でいいんですよね??
おいしいのにそんな作用があるなんて素晴らしいですね😭♥️
スーパーで今度買ってみます!!
ありがとうございます😍🌸- 6月24日
-
ゆっちゃん
コーン茶のことです( ・ᴗ・ )
私は無印で買いました❣️
コーン茶に限らず、利尿作用のあるノンカフェインのお茶でも大丈夫だと思います♡
色々種類あると思うので、ますもさんのお好みのもので☺️- 6月24日
-
ますも
そうなんですね(*^ω^*)!
コーン茶好きなので
コーン茶から試してみたいと思います😆
いろいろ味があると飽きなくて良さそうですね(∩´∀`∩)- 6月24日
ますも
疲れてはないはずなんですけどね😊💦
大丈夫だったんですね!
少し安心しました!
ありがとうございます✨
まだまだ油断できないので意識だけはして気をつけます💦💦