 
      
      
    コメント
 
            ゆー
うちもです〜😂
旦那は一人暮らしが長くて、一通りの家事はできるはずなのに、結婚したらあら不思議!
何もできなくなりました(笑)
最初は口うるさく言ってましたが、子どもができてからは旦那にばかり構っていられないので、脱ぎっぱなしの服は洗濯しない。
出さないお弁当箱は洗わないし、次の日作らないってやってたら、反省したのかちゃんと洗濯機に入れたりするようになりました!
でも結局洗濯も洗い物も私の仕事なんですけどね🙄
 
            まゆこ
私は仮病を使います。
ホントは動けるのに腰が痛いとか気持ち悪いとか横になった状態で眉間にシワ寄せて訴えかけます(笑)
そしたら夜ごはん作ってくれましたよー❣️
- 
                                    ありほ 
 優しいですね!!
 ほんとに体調悪い時は
 無理すんな〜言うて
 近くのほっともっとで弁当買ってこられます…
 お金が減る罪悪感に自分がやられました 笑
 
 作る って脳がうちのは退化してるようです 笑- 6月25日
 
 
            🎀ミニーちゃん🎀
うちもです😂
ズボンからハンカチも出さず、洗濯終わって洗濯機からズボン出したときに、ポケットから一緒にハンカチ出てきたり、旦那の部屋に洗濯物入れのかごがあるのに、きちんと入れずワイシャツの袖がかごから外に出てたり、くつしたもかごの外に脱ぎっぱなしだから、洗濯物終わったあとに、片方だけ発見されることもあります😰
おいおい😒と思ってしまいます👊👊
食器洗いも、食洗機に入れたのに、スイッチまで押して回してくれればいいのに、スイッチ押してくれないときもあります💧
家事は基本的に頼まなければやってくれません😂
- 
                                    ありほ 
 なんででしょうね!!ほんとに!!
 しかも、38週とかお腹も重くなって
 しんどいの分かるはずなのに…(白目)
 ハンカチくらい出せーー🤛🤛
 
 うちのもきっと、お産直前まで
 なーにもせず過ごされるんだと思うと…(白目)
 
 家にいることをいいことに
 全部任せてきてます…
 仕事してくれてるけどさ〜最低限はさ〜って
 いつも頭抱えてて…😨
 
 あぁ、いっそのこと
 はよ産まれて、家事ほんとに手伝ってくれるのか
 見てみたいものですよね 笑- 6月25日
 
 
   
  
ありほ
やっぱりですか…
そうなってきますよね、謎です…
うちのも一人暮らし期間あったんですけどね…(白目)
子どもにも 旦那にもってのは
しんどいですよね、
言うのも嫌なんだぞ って伝えるけど
その時しか頭に残らず…
放置法 いいですね
子ども産まれたらそれします 笑