
コメント

退会ユーザー
二人目だからか、赤ちゃん用品はほとんどまだ何も準備してません〜😂
いざという時のために入院準備と、名前考えるのだけスタートしてます👶🏻💕

マハロ
7ヶ月の頃は何にも用意してなかったです😅
夫と二人で旅行やらデートやらたくさん出掛けました♪♪
8ヶ月になって、里帰りの用意と大物だけ夫と一緒に買い始めました!
里帰りしてから、赤ちゃんの肌着やら小物を母と用意しました😄
赤ちゃん用品を揃える時、本当に幸せいっぱいでした(*≧∀≦*)
楽しんで、ゆっくり用意してください💕
-
もきゅきゅ
なるほど!確かに、この前赤ちゃん本舗で腹帯買った時はまだまだ夏物でしたし気が早いかもです💦
来月は夫の誕生日なので、今しかない夫との2人の時間を大切にしたいと思います♡- 6月24日

まちこ
私は今日であと101日です!
本当にあっという間ですね☺️
秋生まれなのでまだ、その頃着られるものまだ売ってなくないですか?
うちは、お互い6、7月生まれなのでデートとか優先にしてます(笑)
残りのマタニティライフを楽しみながら、お互いに可愛い子を生みましょう♥️
朝晩寒かったりするので、体に気を付けてくださいね。
-
もきゅきゅ
この前見た赤ちゃん本舗はほぼほぼ春夏用でしたね!笑
子供用品はもう少ししてから揃えようかと思います♡
まちこさんもお身体に気をつけて、楽しい生活を送りましょうねっ- 6月24日
-
まちこ
ありがとうございます♥️
- 6月25日

A✩.*˚
私は30w回ってからボチボチ買いに行きます😅
あまり早く買いに行っても邪魔なだけだし汚れるのと、時期外れになるので💦
むしろ助産師さんに、30w回ってからで良いと言われました😅
他の方も書かれてますが、まだ夫婦の時間優先で良いかと思います😅
-
もきゅきゅ
確かにまだまだ早いですよね!
予定日まで3ヶ月以上ありますし…笑
助産師さんのその意見、私も参考にさせてもらいますっ
来月は夫の誕生日なので、今しかない夫婦2人の時間を大切にして過ごせるようにしていこうと思います♡- 6月24日
もきゅきゅ
大きなもの(ベビーベッドやチャイルドシート)は知り合いから借りたり、親が買ってくれるらしいのでみないつもりでいますが
いざという時の入院準備はした方がいいかもですね!
お腹大きくなってきて服が辛いので、今は自分の身の回りだけにしておきますー笑