
どう関わったらいいのかわかんなくなってしまいそうで、ちょっと質問で…
どう関わったらいいのかわかんなくなってしまいそうで、ちょっと質問です。
旦那さんの親と会う約束だったり、外食の約束だったりしたときに毎回予定通りの時間に到着されなくて…こっちは遅れちゃいけないと思って5分前には着くように行動するんですが、毎回5分から10分遅れて来られます。あまり気にしなくていいのでは?と思われる方もいるかもしれませんが、お店の予約もしてたりするので気になって。
どう気持ちの切り替え?考え方?を変えたら、楽になったりするのか少し意見をいただけたらなと思います。
友達の結婚式に出席させてもらった日も旦那さん1人ではもしかしたら子供のめんどう見るの難しいかもってことで協力してもらうように約束してたのに、当日に出掛けるからと協力してもらえなかったり。何かあったら言ってね協力するからって言ってもらっても、実際そういうことされると不信感しか湧かなくて💦
- S&Kママ(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

アロマ
時間にルーズなんですかね。
そうゆうひとたちって、気にしないタイプなんですよ!
私の母親が、時間がルーズで、何回言ってもなおらないので、それで、母親を、信頼していませんので笑
親族に時間がルーズがいると本当に嫌ですよね😭

さぁや
毎回ならそーゆう人です
だから早くに待ってる必要ないです
遅れる前提で行動されてください
うちの友達が遅れるひとで
1時間とかもありましたよ
ほかの友達といつも
遅れる前提で約束してました
そして待ち合わせ場所は伝えるけど
他の事ひて移動して本人が家出るーって時に
今はここにいるよーって
そこにきてもらったり
対策をしてました
-
S&Kママ
そうですか
会う約束だけのときは参考にさせてもらいます
お店の予約してるときは難しそうなので😅
ありがとうございました!- 6月24日

yuria
時間にルーズな人って相手のこととか全く考えずに平気で遅れたりしますよね😅
しかも謝罪もないって人間性疑っちゃいます…。
-
S&Kママ
ですよね。
自分の親とは正反対なので。。。
こういう人もいるって割り切ろうとしてた部分もありますが、なかなか難しくて(;Д;)
でも違うことではすごい気にされるタイプだったりで、よくわかんないです💦- 6月24日

退会ユーザー
そういう人って治らなさそう💦
口だけは信用出来ないですよねーー💦💦
-
S&Kママ
ですよね💦
旦那さんは仕事柄っていうのもあるのか連絡マメで、似てくれなくてよかったなと思うこともあります😅
失礼ながら。。。
妊娠中、用事が遅くまであって旦那さんの実家がそこから近かったので帰りに寄らせてもらって休ませてもらうように旦那さんが約束してくれてたのにその前日くらいに、散らかってるから来ちゃダメと言われ、距離はちょっとありましたがそのまま帰るってこともあって。。。約束してても当日、前日に急に変わることも多々あって信用出来ないです💦
なのでなかなか娘を会わせることもおっくうになりがちで💦- 6月24日
-
退会ユーザー
少しわかります。
うちの旦那もマメでしっかりしてるんですけど、義母と義妹ルーズです。
旦那は義母に似ず、義父に似ていてよかったなと思うことが多々あります!
えーありえないです💦💦
そんな人に会わせたくありませんね!!
会わす必要ないかと思います(笑)- 6月24日
-
S&Kママ
そうなんですね😅
旦那さん義父似でよかったですね😣
そう思っちゃいますよね😅
娘も6ヶ月になりましたが、お祝いもプレゼントも何も義両親からはありません(笑)
あるのが当たり前って訳でもないですが、自分の両親は何から何までやってくれて、雛人形も全額自分の両親でした😅
旦那さんはそれを知ってるから、チャイルドシートとベビーカーは義両親からって話になりましたが義母から義祖父母からの御祝いで買いなさいと言われたみたいで、そうなりました😓- 6月24日

花子
うちのお隣に住んでるママ友がそんな感じです!
10時に出掛けよって約束して、10時に家を出たら、隣、外出してて誰もおらず、しばらく待ってたら、10時15分に帰ってきて、「もう行くー?」😅いやいや、15分過ぎてるから‼️
数日前に約束したら、前日に、明日は大丈夫?と確認しないと絶対忘れてるし、仕事休みだからランチ行こうって誘ってきたから、準備して待ってたのにいない。連絡したら、「急に仕事になった。ごめーん!」
もう、そういう人種だと思って諦めてます😅
-
S&Kママ
そうなんですね💦
それも大変ですね😅- 6月24日

ありす
時間にルーズだと私も嫌なタイプです!
ただ、会う予定だけなら別に遅れてても気にしませんが、お店予約予約してあると気になりますよね。
私ならお店予約してあるので、先に中に入って待ってますねと言って入っちゃいます笑
-
S&Kママ
それも1つですね!
予約してる場合、次からそうさせてもらおうかな😅
予約時間も伝えてあるのに遅れる、遅れてしまったとして一言もないのがちょっと💦って感じなんですよね~- 6月24日
-
ありす
5分10分は許容範囲だと思っているのかもしれませんね💦
もとから遅れてくると思っていたら、気持ちも少しは楽になると思います😊
たまに時間通りに来たら奇跡ってあるんだなーと思いましょう!
当日のドタキャンに関しては、前々からお願いしていたのにそれを自分のお出かけでキャンセルすることはしないで欲しいと旦那さんから伝えてもらいましょ!- 6月24日
-
S&Kママ
そうですね😅
期待というか来ない前提で待ち構えたほうが
いくらか気持ちが楽ですかね(笑)
伝えてもらっても効果ないですが
また何かあれば言ってもらおうと思います😅
特にお店を予約してるときとかは💦- 6月24日
-
ありす
流石によっぽどの理由がない限り、ドタキャンはないと思うので、そこは厳しめにお願いしましょう(*^^*)
そうですよー!
期待するだけ無駄です!笑笑
気楽にいきましょ😊- 6月24日
-
S&Kママ
もともとその予定だったのなら
最初からか予定があったのわかった時点で言ってほしいですよね😅
当日急遽決めたっぽいんですけどね💦
吐き出したことで
少し気が楽になりました!
ありがとうございます✨- 6月24日
S&Kママ
コメントありがとうございます(;Д;)
自分の親はマメに連絡くれて、遅れそうな時にも遅れそうだと連絡くれるのでこっちも心づもり?ができるのですが。。。
お店予約してないならまだわかるんですけど、予約もしてあってなんで早めの行動できないのかなって。遅れて到着されても遅れたことに関して、謝罪もないし、ほんと気にしないタイプなんでしょうね💦