※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

近隣住民からゴミ出しの時間について指示を受け、娘を一人にする不安を抱えています。皆さんはどうされていますか。

20代前半夫婦、近隣は親〜祖父母世代しかいません。

戸建てに引越し、近隣に挨拶回りをしたところ
1人の方からゴミ出しの時間をギリギリにしてね、カラスが来るからと言われました
市の指定は8時までに出しましょうなのでいままで主人が仕事に行く7:30に出してたのでそれを言うと、それじゃ早いから8:30ギリギリにしてと言われました

生後5ヶ月の娘がいるのでできれば主人が出して欲しいのですが😭
私が8:30に出すとなると一瞬でも娘を家に1人にしてしまうので不安です

皆様どうしてますか?

今のところトラブルを避けるためにも1人にしてでも私がだすしかないね、と主人と話してます!ですが少し不安で、、

コメント

ママリ

おんぶしてゴミ出ししてます👧!

なな

ゴミが多くて抱っこしてじゃ無理ってことですか…?
私なら往復してでも絶対一人にはしないです💦

ママリ

抱っこ紐かベビーカーで出せるとは思いますが…寝てたら起こしたくないし、ほんとならそっとしておきたいですよね💧

ちぃ

抱っこかおんぶしてゴミ出しします!
1人にはしません。

はじめてのマリリン

専業主婦で家にいるならいいですが、共働きの人はどうするんですかね?😒

はじめてのママリ🔰

うちはゴミ捨て場がマンションの階段降りてすぐなのでサッと出しに行ってます!
ベビーカーと買い物した荷物も本人を家に入れてから階段下に取りに行ってるので、割と1人にしてます💦
ゴミ捨て場までの距離があるなら連れて行った方が良いと思います!

はじめてのママリ🔰

みんなが何時に出してるかによって時間変えます!
7:30に出してる人がいるなら旦那に出してもらいます!

ままり

皆様ありがとうございました!!!往復してでも抱っこして、捨てたいと思います!!