
コメント

退会ユーザー
産休、育休、時短。
国の制度なのになぁと思いますよね。
キャリア積むなら色んなこと犠牲にしなきゃいけないんですかね。
まだまだ日本は育児しながら働く女性に手厳しいですよね。
って言いながら、今は専業主婦ですが。

とり
うちの会社も時短の間は昇格しません😢なので、昇格した後に産休取る女性もいます(私は昇格前でした)
復職後は早めにフルタイムに戻すつもりですが、残業や遠出の出張も出来ないので(元々残業出張多い職種)、当分昇格出来ない、しないだろうな。と思ってます😣
けど、うじうじしててもしょうがないので、育休中に資格取って、少しでも昇給来るように、頑張り中です(^^)/✨
今は子育てが一番なので、周りと比べず自分の出来る事からやってれば、少し気楽になるのかなと思います(^^)
-
私ん家
前向きな姿勢見習います!そうですよね、今こそがチャンスと考えて今後に備える時なのかもしれませんね!
ありがとうございます😊- 6月23日

あーちゃん
私の会社も時短中は昇格なしです。
まぁでも私は仕方がないかなと思っています。
残業や出張、接待等の飲み会も参加出来ないですし、子供の病気で早退や急な休みもしてますし💦
みんなには迷惑かけているな、負担かけているなと感じます💦
でも見てくれている人はきっといますよ!
私は産休、育休がない会社もある中で雇ってくれているだけありがたいと思ってやれることを精一杯頑張ってます^_^
-
私ん家
ありがたい環境、あーちゃんさんの様にそう気持ちを切り替えられたらと思います(´・_・`)
貴重なご意見ありがとうございました😊- 6月23日

tama
私のところも、シフト制の勤務に入れないなら昇給は無しと言われました(._.)
微々たるものでもいいからあれば頑張ろうって思えるのにって思います。
キャリアを積むか子育てに重点を置くかで悩んでいた時期に、同じ職場の母親世代の方に、仕事の代わりなんていくらでもきくけど子どもの代わりは効かないよ!欲しいと思った時に出来なくて悩む方が辛い。子育てが落ち着いたらまた仕事でキャリアを積めば良い!🤚って言われ、今は仕事より子育てに重きを置いて30代を過ごそうと考える事にしました😂
-
私ん家
ステキな職場の先輩ですね👏♡
仕事より子育てに重点...確かに今しか子育ては出来ないですもんね!!
色々考えさせられます☆貴重なコメントありがとうございます😊- 6月23日

mako
うちも時短の間は昇格してる人いません💦
私は運良く昇格が周りより早かったので昇格してから時短になったのでラッキーでした😫もちろん更なる昇格はありませんが、やっぱり昇格したらその分仕事の内容や責任も変わってくるし、例え自分では同じだけの仕事をこなしていると思っても、やっぱり時間的にできない部分はあるし仕方ないですね😣
-
私ん家
やはり時短していると難しいですよね、いかに自分のモチベーションを仕事につなげるか悩んでしまいました。
仕方ない、今はこういう状況!と割り切るしかないんですかね。とほほ。です。貴重なコメントありがとうございました!- 6月23日

かない
お気持ち
よくわかります❗️
うちの会社も同じですよ💦
でも仕方ないと思って
割り切っています😊
とりあえず基本給もらえれば
いいやという感じです😅
-
私ん家
皆さんやはり割り切ってお仕事されてるんですね!!私もそうする事にします!基本給あればいいや〜って深く考えず、仕事する事にします!!
貴重なご意見ありがとうございます!!- 6月23日
私ん家
本当にその通りです。育児しながら仕事したいだけなのに...こんなにもコースから外される!?と思い落ち込んでました。。 って言いながらもその環境が嫌で私は2人目妊娠決めて今産休入る直前です。
二人目保育園入れたらまたあのマミートラックかぁ...と思うと悲しくて。。