
5か月から夜泣きが続き、抱っこで寝かしつけるも1〜2時間で覚醒。夜中は数回起き、おっぱいをあげている。夜間断乳成功のコツを教えて欲しい。
こんにちは(^ω^)
いつもお世話になっています。
質問は夜泣きについてです。
5か月に入った頃から寝つきが悪くなり、前までは4〜5時間寝ていたのが1〜2時間で覚醒するようになりました。
その度におっぱいをくわえさせていたのですが、そのせいでちょこちょこ起きになるよ?と言われて、抱っこで寝かしつけるようにしてみました。
おっぱいだとくわえたら寝てたんですが、抱っこだと寝つきが悪く1時間抱き続けることもざらです。
そんな状態が続き7か月になりました(._.)
夜はやはり1〜2時間で覚醒します。
なんとかもう少し長い時間寝て欲しいのですが、同じようような経験された方いますか??
最近は抱っこでも寝ないので、夜起きる数回のうち一度だけおっぱいを飲ませています。
だいたい夜9時に寝かしつけて、そこから1〜2時間で覚醒、寝かしつけてまた覚醒。の繰り返しです。
おっぱいは夜中の3時前後に起きた時にあげてます。
中途半端な夜間断乳がいけないのでしょうか?
完全に夜間断乳に成功した方、それでよく眠るようになった方!
コツを教えて頂きたいです♡
また、ネントレ成功した方がいらっしゃいましたら、方法などをお聞かせください〜(^ω^)
- ふじわら(10歳)
コメント

ゆき(20)4児mama
夜泣き大変ですよね…
毎日お疲れ様です(›´A`‹ )
ウチの子はミルクの時間
以外はおしゃぶりで
寝かせてました♡
おしゃぶりと
抱っこでゆらゆら〜(๑′ᴗ‵๑)
眠いなら寝ろよって
思うんですがねww
夜泣きの対応は落ちついて
ママがいるから大丈夫だよ〜
の気持ちであやして
ママもリラックスして
あげて下さい♡♡
ふじわら
コメありがとうございます♡
お若いのにもう4人のママさんなんですね!
尊敬です(^^)♡
うちの子はおしゃぶりくわえなくて、何度も練習したけどどーしてもダメなんです(;_;)
自分もイライラしちゃうから伝わっちゃうんでしょーね(._.)
なんとか穏やかな気持ちでがんばります☆
ありがとうございましたぁ(^-^)