
コメント

はる
なぜお風呂に入れてないんですか?

とらきち☆
心配でしょうけど、動かないから泣いててもトイレもご飯もお風呂もしてください😅
沐浴は一人だと大変だからしてないんですか?
-
🐻
1人でして1回落としてしまったことがあって💧
それから1人ではいれてないです( ̄▽ ̄;)
抱っこすると泣き止むけど、置くと声ガラガラになるくらいまで泣いてるのと、首すわってないのにうつ伏せに最近なるから心配で( ̄▽ ̄;)- 6月23日
-
とらきち☆
うつ伏せになるんですか?
初めて聞きました!
それだったら、体の横にバスタオルとか丸めておけば
まだ乗りこえられないと思いますから
お風呂はいってください!
沐浴もいまは、寒くないから床にお風呂マットとかひいてお湯をサーっとかけてあげるだけとかでも大丈夫ですよ!
体は床に置いて、頭だけ手で支えてたらどうですかー?- 6月23日

うーこーみ
お母さんが必要な行動をとるぐらいであれば泣かせてても大丈夫ですよ😭
沐浴したら赤ちゃんもすっきりするのではないでしょうか?
-
🐻
うつ伏せしちゃうから心配で(›´ω`‹ )
- 6月23日
-
うーこーみ
そうだったのですね。
新生児でうつぶせすごいですね!
タオルをくるくるまいて両側にぴったしおくとうつぶせ防止になりますよ😖
抱っこ紐やはまだお持ちでないですか?
すごく便利で今でも使っています!
この季節じめじめして背中や脇、
見えないところにすごく汗をかきます。
今までお母さんのお腹で快適に過ごしていたので赤ちゃんにとっては
すごく不愉快かもしれませんよ😭
ちなみに息子はなぜか肌着、オムツだけでも頭に汗かいてます!- 6月23日

ゆもとみ
10時前は寝てて沐浴入れられなかったってことですかね?
それとも、10時って午前ですか!?
ママのトイレの時間ぐらい安全を確保してあれば大丈夫です
-
🐻
午前10時です(›´ω`‹ )
- 6月23日
-
ゆもとみ
午前10時なら沐浴できたと思いますよ💦
それにママもまだシャワーだけのはずなので…10分ぐらいで出てくれば大丈夫かと…💦ご飯もちゃちゃっと食べれるようにおにぎりにするとか!!
じゃないと、ママが膀胱や栄養不足になっちゃいますよ😓- 6月23日

coco
うつぶせ心配ですね。
でも0か月でできるんですね。
うつぶせ防止に、両側にタオル入れたりするといいと聞いたことあります。
沐浴できないならあたたかいタオルで身体ふいてあげても気持ちいいかもしれませんね。
-
coco
もしかして傾斜ついてる吐き戻し防止クッションつかわれてますか?吐き戻し防止クッションで寝返りは聞いたことあります。
- 6月24日

♡
とりあえず、ゆさんご飯食べましょう!
そして、トイレに行きましょう!
ゆさんが体調悪くなったら、赤ちゃん困ります!!
赤ちゃんは1日一回は沐浴してあげないと、汗かいて気持ち悪くて可哀想です。
他の方への回答見ましたが、生後0ヶ月で寝返りするのですか?
何故うつ伏せになるのか不思議です。

AmamaR
え⁈周りに助けてもらえる方はいないんですか⁇
抱っこ紐とかないんですか⁇
もし、あれば抱っこ紐つけたらトイレもご飯も食べれますよ💦💦
沐浴は落とすのが怖いならレビーバスにつけれるネットがあるのでそれだったら落とすことがないと思います‼︎
それか、ベビーチェアーて寝かせてお風呂にいれるか😅
心配かもしれませんがそうそうな事がないかぎり死んだりしません‼︎

rkh♡♡
今まではどうしてたんですか?
うつ伏せってありえなさすぎて
0ヶ月ではちょっと疑ってしまいます…。
ごめんなさい…。
お風呂は私も旦那が帰ってくるまでは
寝てても心配なので
それはわかりますが
トイレは我慢できないものなので
出来てるでしょう。。
沐浴入れてないからですかね?って
一回落として怖いかもしれませんが
あなたもお風呂入れてなくて
嫌な思いしてるんですよね??
赤ちゃんも一緒で
沐浴しなかったら気持ち悪いし
赤ちゃんは特に体温が高いし
この時期なんかすぐ汗もかくので
沐浴頑張っていれてあげてください!
それでも無理なら
首回り、おまたまわり、背中
汗がたまりやすいところを
ガーゼを濡らして吹いてあげてください。
怖い怖い言ってたら何も進まないですよ!!
赤ちゃんはあなたが頼りなのですから。

ハクナ
寝返りしてうつ伏せになったのかなぁ?びっくりですね。寝かせた周りにタオル丸めて置いて寝返りガードしてシャワー行きましょう!10分あれば大丈夫だし、心配なら脱衣所に赤ちゃん置いて、見れるように少し扉開けて入ればいいですよ。
頑張っても泣く時は泣くし、泣かせないようにしすぎるとまいっちゃいますよ。あと、ずっと抱っこは暑くて泣くこともあります。あせもになったら、それはそれで大変ですよ💦
🐻
私がってことですか?
子ども1人だと最近うつ伏せになるから心配でです😀
はる
いえ、沐浴の話です。
他の方への回答見ましたが落としてから怖いと書いてありましたがお一人では一生沐浴にいれてあげないんですか?
初めての子育て大変で神経質になるのもわかります
ですがお子さんの事を一番に考えてあげてくださいね