
どうしたら義母を好きになれるでしょうか?好きまでいかなくても、ストレ…
どうしたら義母を好きになれるでしょうか?
好きまでいかなくても、ストレスに感じない程度に
なりたいです。
義母はとっても良い人なのですが、妊娠出産子育てに恵まれてきた人なので、苦労する人もいる事がわかっていません。
2人目が出来たと報告したら「良かった~🎵不妊治療しなきゃいけないかと思った😁」と軽々しく言われました。不妊治療で大変な思いをするのは私なのに。
また、「女の子がいいよね♪」と性別ばかり気にしています。私は健康であればどちらでもいいのに。
他にも、切迫早産で自宅安静だから家事を手伝ってほしいと旦那が連絡した時は、義母の誕生日だった事もあり「切迫早産なんて嘘で誕生日のサプラズだわ❤️」と勝手にルンルン気分でした。
甥を早産の末に亡くしている私からしたら、そんな不謹慎な嘘つけません。
私より義母がマタニティハイ、お花畑状態で、「義母のために産むわけじゃないのに」とイライラしてしまいます。
本当に悪気があるわけじゃないので、「恵まれてきた人なんだな~」と流せるくらいの心の広さを持つにはどうしたら良いでしょうか。
旦那は私の言い分もわかってくれて、義母にも伝えてくれるのですが、義母はテンションが上がるとすっかり忘れてしまいます。
- まままり(6歳)
コメント

かなぶん
出来ることなら、距離を置くことです。
私はそれで嫌いにならずに済みました😅
少しずつ少しずつ、直接連絡を取らず旦那を挟むようにし、訪問頻度を落としました。

退会ユーザー
正直、距離を詰めれば詰めるほど無理になると思います😅失言が多いタイプの義母なら距離置くのが一番かと!!
-
まままり
なかなか距離を置くことが難しくて、、、。2人目は義母待望の女の子って事もあり、逆に増えそうです(T_T)
ありがとうございます🙇- 6月23日

退会ユーザー
「また何か(余計な事)言ってるわ(^^)」と聞き流したり、無視ができるともう少し楽だと思いますよ(^^)
うちも義母は自分がこれまで
親にして貰ってきた自慢をやたらと
私にしてきます😂
ベビー用品は全て親に買って貰ったわ💕とか(笑)
私自身は義母に特に何もしてもらえてないのに😅(義母はとても不器用で気の利かない人なので)
でも「また何か言うてはるわ」って感じで「良かったですね〜!それは助かりましたね〜」と聞き流してます😂
-
まままり
私もそれくらい心に余裕が持てると良いんですが、いちいちイライラしてしまいます😥スルースキルを身に付けられるように努力します😢
ありがとうございます🙇- 6月23日

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
悪気があって言われても腹立ちますが、悪気がなくて素で言われるのも腹立ちますね💦
私は義母のこと大嫌いです➰
結婚前から気に触ることを平気で言ってくる人で苦手でしたが、結婚してからは「仲良くしなきゃ」と思って頑張りましたが無理でした🤗
無理に好きになろう、仲良くなろうと思わないことですね。
あとは、あまり関わらないようにしてます。
ランチに誘われても3回中1回行くくらいで、ほとんど何かしら理由つけて断ってますし、連絡するのも できるだけ旦那に間に入ってもらってます💧
-
まままり
ランチ3回に1回も行ってるんですか!!尊敬します✨
旦那に間に入ってもらうのが良いですよね💦
ありがとうございます🙇- 6月23日

ぽこみ
私も義母を好きになれるよう努力しましたが、やはり無理でした(笑)
元々苦手なタイプでしたが、娘が産まれてから更に苦手に💨産後は本当に心も体も余裕がなくなるので、間違いなく義母のこと大嫌いになります(笑)
しかしあまりにデリカシーのない義母さんですね!こんな酷いこと言うような人を無理して好きになる必要はないと思いますよ!
-
まままり
私ももう好きになる事は無理な気がします。義母自身に女の子が出来たのかと思うくらい舞い上がっていて疲れます💦ありがとうございます🙇
- 6月23日

ハリネズミ
好きにならなくてもいいと思います。所詮他人ですし。
私も努力しましたが、やっぱり無理で、今は距離を置きまくっています。
そしたら相手もそれに気づいて距離を取ってくれてるのでメールも何かのお礼くらいの時にしか入ってきません。会いに行くのも半年に一度くらいです。それも何か予定があった時だけ笑。車で40分?くらいの距離ですが。
あまり接近してしまうと優しくできなくなると思います。
離れてるからこそ、優しくできるかなと私は思いますね😊
-
まままり
私は所詮他人という関係でいたいのですが、娘がいないからか、私の事を本当の娘のようにしたいみたいです💦
なかなか距離を置くことが難しいです、、、(T_T)
ありがとうございます🙇- 6月23日
-
ハリネズミ
うちも娘がいないから、本当の娘のように仲良くしたいと言われてましたけど、こちらが距離を置けば自然とそうなってきますよ✨
そんなもんです笑。
あまり無理しない方が今後の為ですよ✨ファイト!!- 6月23日

ままり
私も義母超嫌いです。
結婚した当初は仲良くなろうと
猫を被りまくり頑張りましたが
おそらく根っからの嫌いなタイプで
無理でした🤤笑
なんで今はいい嫁キャンペーンは終了し
嫌いですよー気づいて下さい
キャンペーン中です♡笑
-
まままり
嫌いですよー気づいて下さいキャンペーンいいですね😂
本当に悪気なくて良い人で良くしてくれるし、あんなに良い人を嫌いな自分が嫌なやつみたいでそこも悔しいんですよね😢
ありがとうございます🙇- 6月23日

えみり
まままりさんの気持ちわかります!
私は、お義母さんを好きになろうとするのをやめてみました😌
距離を近づけて、仲良くしよう!
とすればするほど良かれと思ってやってくれてることもいやになり、天然なのか、、無意識の失言や空気の読めない発言にイライラするばかり(>_<)
妊娠するとデリケートだし、嫌な思いをしました😭
私だったらこんなこと人に言わないのに!実母だったら絶対こんなこと言わない!
などと、苛立ちがつのり義母に拒否反応が出ちゃいました~(>_<)
なので最近は嫁として最低限の後から突っ込まれないようにポイントを押さえることだけ心掛けてます!
報告・連絡や、お礼などなど(笑)
それ以外の過度なお近づきは控え、
失言モードに入ってるなぁと感じたときは、『へぇ~♪なるほど~!あはは!』と肯定も否定もせず女優になって流す!笑
これに徹していますよ(*´-`)
まままり
訪問頻度を落とさずっていうのはやはり難しいですよね(>_<)
ありがとうございます🙇