
義母に生後6ヶ月の子供を預けるか迷っています。義母とは仲が良いですが、子供がソファーから落ちた出来事があり、預けることに不安を感じています。24日の予定が外せず、他に頼れる人がいない状況です。どうすれば良いでしょうか。
義母に子供を預けるか迷っています。
生後6ヶ月ベビーがいるのですが、2ヶ月ほど前から24日に予定が入っていて子供を義母に預けることにしていました。
義母とは仲が良くランチ行ったり買い物に出かけたりする程の仲なのですが
この間義実家に帰省していた時に私がお風呂に入っている間 義母が子供の面倒を見てくれていました(旦那と義父は用事があり不在)
お風呂から出たあと子供が尋常じゃないくらい泣き叫んでいたのでどうしたのかと聞くと
寝ていたからソファーの上に背もたれの方に足がくるように寝かせていたと。
当然生後半年なので寝返りもずり這いもします。
起きたら落ちるに決まっている。
のにも関わらず寝かせていて案の定 起きた子供は寝返りをしてソファーの下に落ちたとの事。
幸い何も無く済んだので良かったですが
義母に預けるのが怖くなってしまいました。
義母の事が嫌いになったという訳でもないのですが預けるのには信用が出来なくてどうしようか迷っています。
24日の予定が仕事関係の予定でどうしても外せなく、旦那も仕事、私の実家も両親が仕事で困っています。
皆さんならどうしますか?
- ななちゃん(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
迷いますね😭
仕事関係の予定だとお子さん連れていくのは無理ですもんね💦💦
危ないことが起きたのでソファーに寝かせることはもうしないと思いますが、他のことも気になりますよね💦
義父も一緒にみてくれるんですかね?
大人ふたりならさすがに大丈夫かと思います😂

のんち
一時保育使えないですかね??💧
-
ななちゃん
どこに一時保育が使える場所があるのかが全く分からず、調べてみます💦
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
ベビーシッター
一択です!
-
はじめてのママリ🔰
託児所も使えますね!
- 5時間前
-
ななちゃん
ベビーシッターってどれくらいの時間でいくら位なんでしょうか?💦
- 4時間前

ままり
私なら託児所や一時保育などを頼ります!
もう信用がないので義父がいたとしてもダメかと!
-
ななちゃん
そうですよね😭
- 4時間前

ママり
プロに頼みます🥹💦
その調子だと全体的に考えが甘くて危険だと思います😭
-
ななちゃん
そうですよね😭
プロに頼れるように色々調べてみます!- 4時間前

スノ
不安で預けられないので、一時預かりで預けられるところを探します!

ママリ
また何かあったら嫌なので、私だったら一時保育使うと思います!
市のホームページなどで実施してるところ載ってますよ🙋♀️
私の自治体は、だいたい生後半年くらいから受け入れしてるところが多いので見つかるといいですね🥹
ななちゃん
義父は出かける用事があるみたいなので義母のみですね😮💨