※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
子育て・グッズ

母乳育児中に生理が始まると、母乳の量が減少することがありますか?それとも、母乳をやめると生理が始まることがあるのでしょうか?生理と母乳の関係性について知りたいです。

母乳育児をしてた人に質問です。
生理が始まったら母乳は出なくなりましたか?それとも母乳をやめたら生理が始まりましたか?

生理と母乳の関係性を知りたいです!

コメント

けー

生理が来ても母乳は出てます😊

Reeeeee

生理が始まった頃から、あまり母乳を欲しがらなく?飲まなくなりました😨💦
8ヶ月の頃です💡💡

eri

母乳を辞めて、2ヶ月後から生理がきました!

ママミ

私は、甲状腺の治療をしているのですが、そこの医師によると、生理がきたということは、次の子の妊娠の準備をしても良いよと言う合図だよと言っていました。母乳の味や栄養分も変わるのでミルクを足しながらやってみたらと言われました!

おとーふ

生理がきてから母乳の出が悪くなりました(;ω;)完母でいきたかったのに、生後4カ月からしぶしぶミルクと混合になりました。

ぽん

私は産後1カ月で生理がきましたが
完母で2歳まで母乳をあげていました。
完母なのに産後1カ月で生理がきてびっくりしましたが母乳が減ったり赤ちゃんが飲まなくなったりはなかったです!!

きらきら☆

娘のときは1歳3ヶ月くらいのときに生理が来ました。
娘は2歳まで授乳してましたので、生理が来ても母乳は出てました。
ちなみに今回も完母で産後9ヶ月経ちましたが、まだ生理来てません。

みい

娘が生後2ヶ月から生理がきてます。もう2歳になりますがまだ母乳あげてます。