※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

我が子に対して人見知りの感覚があり、緊張を感じています。母乳育児のために薬をやめた影響かもしれません。子育ては楽しいですが、まだ手がかからない状況です。コミュニケーションは目が合う程度です。

我が子に対して、人見知りってしますか?
産後1ヶ月、出産の記憶が薄れていくからなのか、私が母乳育児のためにADHDの薬を飲むのをよやめたからなのか…
ふと、我が子を見て、緊張する感じが湧き出てしまいました。人見知りの感覚です。今も隣に寝てるけど、なんか私が緊張してしまってます…
知らない人間ひとりおる!って感じです。
もちろんこのあと授乳もしますし、我が子尊い可愛い子育て全く嫌にはなってない感覚もあるんですが、、
よく寝るし泣き止まないこともないしトラブルもない、、まだ手がかかってない子だからですかね?
コミュニケーション的には、ようやく目が合うかな?くらいになってきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります😂😂出産してすぐ抱いた時に、緊張と人見知りで「あっ、はじめまして…」って言っちゃいました😂入院中もオムツ替えるときに「失礼します」とか言ってました(笑)自分の子どもって感覚がなくて、人の子預かってる感覚でした😂名前も呼び捨てで呼べなくて、4ヶ月すぎぐらいからやっと呼び捨てで呼べるようになりました(笑)
ただ私の顔みて笑ってくれたり、あーとかうーとかお喋りみたいなのするようになってからは自分の子だ!!って感覚になりました!!