※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあむ
その他の疑問

小さい頃に多動症だった方の経験談を聞きたいです。兄弟や友人、育児を終えた方の話も教えてください。

小さい頃は多動症だったけど中高生や大人になって変わったよって経験された方いますか??
ご兄弟やお友達の経験談や子育てひと段落したベテランママさんなどのの経験談が聞きたいです✨

先ほども同じような質問しましたが、経験談の回答がいただけなかったので純粋に経験談が聞きたいです🥹

コメント

バニラ

小学生低学年までは多動で落ち着きなかったですが
中学生になった今ましかな!
でもテンション上がってくるとそわそわしてますね😂

  • まあむ

    まあむ

    大きいお子さんいらっしゃるんですね!
    経験談参考になります😭😭😭!!

    大昔ですが小学校高学年でみんなの前でち◯ち◯出してるような子たちが立派に成人してるのを見ていたので、成長とともに落ち着くといった意見が聞けてよかったです😭

    • 10時間前
  • バニラ

    バニラ

    うちはADHD持ちなので多動は落ち着きましたがなくなることはないと思ってます😂
    まあじっと座ってられるようになっただけ良かったですが🥹👏

    • 10時間前
はじめてのママリ

たぶん私自身が小さい時多動だったと思います😇
小学生なんて落ち着きなかったし、中学生でも授業でじっと座るのが苦痛すぎて、常に隣の席の子に話しかけたり、寝てたり…😇😇
高校では部活で疲れてほぼ毎日寝てました🫠
短大に入ってからは自分の興味のある科に入ったのもあって、それに自分がはまったのか、そこから落ち着いてきた気がします!
仕事も短大ではまって、そのままその職業につき落ち着いています!
(あ!ディスクワークではないです笑)
それまではなんとも思ってなかったけど、思い返してみれば、自分多動症だったのでは?😵‍💫と当てはまることが多いです😂😂

  • まあむ

    まあむ

    ご自身の経験大変参考になります!
    好きなことに巡り合って立派に就職もされて尊敬です!

    うちは息子についてで男の子なこともありタイプの違う多動ですが少し前向きになってきました😭

    • 10時間前
ママリ✴︎

弟が小さい頃多動で今だときっと診断ついてただろうなって感じでしたが今は落ち着いて普通に働いてパパしてます👨