※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

甘え泣きについて理解したいです。泣いたらオムツとおっぱいをあげてしまいますが、吸啜反射で寝ていることがあるのでしょうか?友達が甘え泣きを言っていたので心配です。

甘え泣きがわかりません。
泣いたらとりあえずオムツとおっぱいをあげてしまいます。
おっぱいをあげると吸って寝ることが多いですが、吸啜反射で吸わされて寝てる、といったことがあるのでしょうか?甘え泣きだとおっぱい飲みませんか?
同じくらいに産んだ友達が甘え泣きがひどくて〜と言ってたのですが、わたしは分からなくて、甘え泣きしてるのにわたしが気付けなくて無理矢理おっぱい飲ませてるのかなぁ、と心配になりまさた。

コメント

アンナ

甘え泣きかどうかは…赤ちゃんのみぞ知る??😅
おなかいっぱいだったら、飲まないか吐くか泣くかするんじゃないかと思うので、おっぱいで寝たのなら、おっぱいだったのではないかと思います

  • おもち

    おもち

    おっぱい2分くらいしか吸わないで寝た時とか今思えば甘えてたのかな〜と心配になって😭

    • 6月22日
  • アンナ

    アンナ

    結果的に泣き止んでくれれば、それでいいんじゃないかなぁと思っちゃいますが…😋
    2分くらいだと、小腹が空いてたか、おっぱいで安心したか…といった感じですかね🤔

    • 6月22日
まにゃたろ

私も甘え泣きがよく分かりませんが
今はまだ泣いたらとりあえずおっぱいあげてます!
吸ってくれるなら多分お腹すいてるか
そのまま寝ちゃうならただ咥えて安心したいだけだと思いますよ😌💗

  • おもち

    おもち

    そうなんですね!
    とりあえずおっぱいで大丈夫そうでよかったです!ありがとうございます

    • 6月22日
あき

甘え泣きはもう少し大きくならないと出てこないような…。

  • おもち

    おもち

    たしかにちょっとはやいですよね
    友達の子も同じ月齢なので、もしかしたら自分の子も早く甘え泣きしてるのか・・・?と思って

    • 6月22日
  • あき

    あき

    お友達のお子さんができているのを見ると気になりますよね。
    大きくなると気になることは増えてきますがそこは人それぞれです。お友達のお子さんはこんなことができるんだね。でとどめておきましょ。

    • 6月24日
もも🍑

娘が2ヶ月?くらいから甘え泣きしだしました!!(笑)
お腹空いた時や眠い時の泣き方とは明らかに違う、いわゆるウソ泣きみたいな感じでめーーーっちゃ可愛いです😂💓すぐに分かるようになります!全然泣き方違うので✨0ヶ月だとまだ赤ちゃんも連絡手段でしかないと思うので、甘え泣きはもう少し先ですかね?😊

  • おもち

    おもち

    そんなに違うんですね!
    ちょっと楽しみです笑
    とりあえず泣いたらおっぱいにしておきます

    • 6月22日
msy

どういう理由で赤ちゃんが泣いているのか、なかなか分からないですよね😭
でもおっぱいを飲んで寝てくれるならば、きっとおっぱいだったのかもしれないですね(^^)それでもすぐ起きてしまったとしたら、この時期なので暑い!とか抱っこして!とかかもしれませんね!

  • おもち

    おもち

    空調気をつけてみます!
    自分が冷え性なので赤ちゃんには暑いかも・・・

    • 6月22日
ハルヒママ

本当にお腹いっぱいでただ甘え泣きの時って咥えさそうとしてもこれじゃないと言わんばかりのけぞったりして抵抗しますよ(笑)咥えてもプイッと口離したり(o^^o)2分とか短くても吸って寝たなら小腹が空いたか喉が渇いたかじゃないですかね(o^^o)

ちなみに私は母親失格なのか子供2人いるのに泣き方では何にもわかりませんでした(笑)やっと次男だけは泣き方で眠いんだなってのがわかるけど長男は全くわかりませんでした(笑)
おかげで卒乳まで泣いたらオムツみて抱っこしてそれでもダメなら授乳してって日々でしたよ(o^^o)決まった時間に眠そうにしてなくても朝寝、昼寝させてたので眠たくて泣いてるというのがよくわかりませんでした(笑)

  • おもち

    おもち

    お子さん二人いる先輩ママさんですね!♡
    寝ぐずりってどうしていいかわからないですね〜
    とりあえずおっぱいをあげることにします・・・笑

    • 6月22日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    とりあえず何してもダメなら寝ぐずりかな?って思ってました(笑)抱っこも拒否するけど暴れるのに耐えながら抱っこしてたら寝てたので(笑)
    私もいまだにどうしたらいいのかわからず暴れるのに耐えてる状態ですよ(o^^o)
    おっぱい飲んで寝てくれるならそれでOKです(o^^o)

    • 6月22日
  • おもち

    おもち

    えびぞったり足バタバタさせまくったりいやいや?している時もたまにおっぱい無理やり飲ませたりしちゃってます・・・
    まだスリングも抱っこ紐も買ってないので腕が腱鞘炎気味です泣

    • 6月22日
のあ

私も泣いたらとりあえず
おっぱいですよ!
特に夜中は、おっぱいじゃないと
寝ないです💦

  • おもち

    おもち

    おっぱいあげて寝落ちが1番手っ取り早いですよね笑
    げっぷで起こしてしまうのがもったいないです笑

    • 6月22日
まりひ

一ヶ月くらいのときに、自治体の助産師さんが云えに訪問してくれる機会がありました。
その時に、今甘え泣きしてるね〜と言われて、初めてこれが甘え泣きか!と自覚しましたよ。
言われてみれば、ふにゃぁと泣くので、本気泣きとはかなり違いました。段々なんで泣いてるか判るようになると思います。
赤ちゃんもお母さんも、お互い経験値ゼロで始まってますから、焦らないでも大丈夫だと思います(^^)

  • おもち

    おもち

    ありがとうございます。
    1ヶ月で甘え泣きするんですね〜〜

    泣き声の違いが楽しみです

    • 6月22日