
明日から31週のワーママが、妊娠後期で仕事が辛いです。体調不良で有給を取りたいが難しい状況。子どもの病気もあり、健診は来週。最後まで頑張りたいです。
明日から31週のワーママです。
妊娠後期に入って仕事に行くのがとても辛くなってきました😔しんどさは日に日に増すばかりで、通勤と帰宅後のバタバタがきつく、お腹がパンパンになったり(ぎゅっと固くなっている訳ではないので、これは張りではないのでしょうか?未だに張りがよくわかりません。)、その際に呼吸が浅くなったりして苦しいです😣
通勤だと休み休みという訳にはいかないし、帰宅後も休んだ分だけ寝かしつけが遅くなって自分が寝るのも遅くなるので、なんとか動いている状態です。
先日職場の上司に、体力的に厳しいので、可能であれば有給を使って1週間早く産休に入りたいと相談してみましたが、特に医師の診断もないなら難しいと言われてしまいました。…確かにその通りですよね😔
今は子どもが胃腸炎になり会社を休んでいるので、私の体調もだいぶ落ち着きました。
私も胃腸炎になってしまい今日健診が受けられなかったので、来週の月曜の健診で子宮頸管等診てもらおうと思いますが、あと3週間産休まで頑張れる勇気を私にください!
- うさぎ(4歳3ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

むに
お仕事ご苦労様です!
私は、助産師さんのすすめで早めに有休を使って休みました。
お医者さんに母子健康管理カードを書いてもらいました。
月曜日に相談してみてはいかがですか?

hiro3ya
同じ様な境遇でコメントしちゃいました!
上に子供がいて、30週越えて仕事もとなるとキツくなってきますよね〜。
私は、重ねて旦那が出張になり、知らないうちに無理していたのか、頸管が急に短くなってしまいました💦第一子の時は全く問題なく、ちょっと前に測ってもらった時も問題無かったので、急なことで驚きと不安…。先生に気になることは?って聞かれて、何かたまにお腹張る気がします〜って軽く言って、測定したから早産傾向が進んでいることが分かりました。その位忙しいと気付かないんですよね😓
お腹が少しでも張る気がしたら、無理しないでくださいね!
-
うさぎ
2人目妊婦は疲れますよね💦
子宮頸管は急に短くなることもあるんですね!私自身1人目のときは中期以降測られた記憶もあまりないくらい切迫とは無縁で、お腹が張る感覚もよくわからず、今回も測ってもらったのは1ヶ月前ですが特に問題なしでした。
次の健診で測ってもらおうと思います!hiro3yaさんもお大事になさってください😣💓- 6月22日
うさぎ
返信ありがとうございます。
母子健康管理カードはつわり用ってわけではないんですね!
月曜日に相談してみたいと思います😭