
来年度、保育園に入れて働く予定。正社員かパートか迷っている。保育園が人気で正社員でも入れない可能性あり。体調や行事で休むこと考えるとパートがいいかも。悩んでいます。
来年度から子どもを保育園に入れて働こうと思っているのですが、正社員かパートかで迷っています。
来年4月の時点で1歳児と3歳児(年少)になりますが、入れたいと思っている保育園が結構人気で正社員でも入れなかったりすると聞きます。
でも、保育園入ってもすぐに体調崩したり行事などで休みや早退などを考えるとパートの方がいいのか…。
仕事を決めても保育園に入れなければ働けないし、悩みどころです。
みなさんこの立場ならどーしますか?
ちなみに今現在育休とかではなく、一から仕事を探すことになります。
- ☆アンパンマン☆(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
4月募集の応募だと秋が締め切りですよね??
その時点では求職中で応募するしか仕方ないと思うので(秋に面接して春まで入社待ってくれるなら別ですが)、
求職中の点数で判定されるので、入園の審査にはどちらでも変わりないかなーと思います。
ただ自治体によっては、2月の判定までの間に内定もらえれば、求職中から就職で判定してもらえるようになるかもしれないのですが。
また正社員かパートかで点数変わるというより、労働時間で点数が変わるので、パートという立場で1番高い点数の時間数働くという手もあります。
私はパートですが、体力的にも精神的にもパートが楽です(>_<)
金銭面や待遇は正社員がいいですが、私の体力では両立は無理だと思って💦💦

退会ユーザー
全く同じ状態です😣
下の子は4月で7ヶ月になる予定です!
私も一から仕事探しする身ですが、
未満の保育園厳しいですよね💦
最悪、下の子ダメだったら認可外か
託児所に預けようかと思ってます😵
そして正社員かパートかでも迷ってますが、
まだ未満児がいる状態だとパートの方がいいのかなぁ?と思ってます😣
下の子が年少くらいになったら
フルタイムか正社員で働こうかなと。
パートでずっとやっていきたいけど
なんせ金銭的に余裕がないので
正社員がいいんですよね〜😭
たぶん、保育園決まっても
正社員雇って貰えるかわからないし💦
厳しい世の中ですね😔😔
-
☆アンパンマン☆
早々の回答ありがとうございます。
同じ方がいてわかってもらえて嬉しいです。この状況おかしいですよね…。働きたくても働きづらい状況ですよね…。
やっぱり保育園入れなかったら認可外とか託児を利用して途中入所とかで入るしかないんですかね…。
うちも金銭面で考えると正社員希望なんですけど、現状子どもがいると難しいですよね…。- 6月21日

ザト
パートだと最初は有給がなくて働いた分しかお給料にならないし、期間雇用なので働きにくくないですか?
正社員は法律が守ってくれるので、有給があったり、会社によっては看護休暇があったりするので、子持ちは働きやすいと思います+゚。*(*´∀`*)*。゚+
-
☆アンパンマン☆
早々の回答ありがとうございます。
そーなんですよね…金銭的には正社員希望なんですけど、子育てとの両立など考えると精神的にきついかなぁと思ったり…。
悩みどころです。- 6月21日
☆アンパンマン☆
早々の回答ありがとうございます。
そーなんですよね、なので今から仕事を探し保育園の募集が始まった時点で働いていられるようにしたいと考えています。3月までは託児や一時預かりを利用したり、親などに頼ってどーにかしのんで4月から保育園に入れればと思っています。募集の時点で求職中では保育園受からないと思うので…。
やはりパートのがいいのかなぁ…。